ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Looking Back to 2023/フルカワヒロミ


 今年もあと残り4時間を切りましたです。先週末は今年の冬は少し暖冬傾向と言いながらしっかり寒波が襲来してめちゃ寒かったものの,今週は天気もよく穏やかな年末と思っていたら,今日は雨が降ったりやんだりしていますが,雨が降れば放射冷却がない分,少し暖かいのでいいかぁっと思ったりしながら,あとは新年を迎えるだけといった感じなので,そんなこんなな私の2023年を振り返ってみることにしますです。

その1 新型コロナウイルスが感染法上の5類相当になった!
 今年の一番のネタは,やはり新型コロナウイルスが感染法上の5類相当になったことではないでしょうか。この数年間,マスクをして,自粛,自粛の日々でしたが,やっとマスクを外して,飲み会も解禁!な生活に戻りました。マスクなしでの日々はやはり快適なのですが,箱買いで余ったマスクをどうするかなぁと思っていますが,まぁ,腐るものではないので,そのまま保管しておくしかないかなぁと思っています。
 職場での飲み会は,何だか復活しそうな雰囲気がないので,復活することもないのかなぁと思ったりもしますが,正直,もういい年なので,職場で飲んではっちゃけるわけにもいかないので,このまま復活しなくてもいいかな?と思ったりもしています(まぁ,職場で飲めば飲んだで楽しいんでしょうけど。)。ただ,個人的には夏に家族でビアガーデンに行ったり,先日は同窓会があったり,これまで自粛していた年始の実家での集まりも自粛する必要はないですし,プライベートでは非常にありがたいですかねぇ。
 新型コロナウイルスといえばワクチンネタですが,これまでモデルナ製のワクチンしか打ったことがなく,しかも毎回酷い目に会ってきましたが,5回目のワクチン接種券が届いたので内容をよく確認したところ,集団接種会場はないものの,なんと行ったことのある病院でファイザー製のワクチンが打てるようではありませんか。多分,無料接種は今回で最後になるので,それならネタ込みでファイザー製ワクチンを打ってみてもいいんじゃない?ということで,ファイザー製ワクチンを打ちましたが,熱は少し出たもののモデルナ製よりも体への負担は少なかったです。
 新型コロナウイルスが感染法上の5類相当になったということで,正直,インフルエンザとどこが違うの?という感じで,年末に職場でインフルエンザが少し流行りそうになりましたが,熱が下がっても2日は出勤できないので,別に新型コロナウイルでなくても体調管理はきちんとしっかりしてもらいたいなぁとシミジミ思いましたです。

その2 コミックDAYSの投入!
 講談社のモーニングとイブニングを愛読していて,いずれも雑誌として買っていたのですが,いつの間にか雑誌の値段が上がり,イブニングに至っては売っているところも,売っている部数も少なく,読むのに非常に苦労していたのですが,イブニングが休刊(と言うなの廃刊)し,一部の連載が電子書籍に移行するということで,それなら雑誌も電子書籍でいいんでない?ということでコミックDAYSに移行しましたです。
 移行してみてやはりいいなと思ったのが,かなりコストダウンできたことでしょうか。今,講談社の各種雑誌が読めるプレミアムプランに入っていて,毎月960円を支払っているのですが,モーニングもイブニングも400円オーバーで1か月に約2400円,モーニングだけでも約1600円なので,かなりお得だなぁと思っています。それからモーニングだけでなく,講談社の雑誌が読めることから,ヤングマガジンとかアフターヌーンとか更に買ってもなぁということで読んでいなかった雑誌も料金が変わらないんだから読んじゃえ!ということで,読む雑誌が増えましたし,雑誌だけでなく,web連載のマンガで「これは読みたい!」というマンガがあれば登録しておけば,新しいマンガがアップされれば,通知が表示されて漏れなく読めますしね。元々マンガ読みでしたが,更に読む量が増えたと実感しています。
 地味に便利なのが,アプリ版では「いつでもチケット」というのがあって,アプリを開けば72時間読めるチケットが1枚もらえるのですが,これがあれば,連載途中で気になったマンガがあっても,そのチケットを使って,最初から話を追うことができるという非常にありがたいチケットになっています。というか,とりあえずアプリを起動させるだけで1日1枚チケットが増えていくので,貯めておいて,読みたいものができたらそれで読もうかと思っています。このチケットのおかげで,モーニング連載からweb送りになった“ガクサン”やweb連載のみでコミックDAYSで出会ったときには既に連載が進んでいた「私の胎の中の化け物」とかは本当チケットのお世話になりましたです。
 あと,地味な話ですけど,山の中の町はゴミ捨て場がアパートから離れているのですが,冬に傘を指して,懐中電灯を持って,ペットボトルの袋を持って,雑誌を持ってとかやっていると,正直,1往復では済まないのですが,捨てる雑誌がなくなったので,何とかゴミ捨て場まで1往復で済むようになったのもうれしいですね。

その3 コミックDAYだけでなく,電子書籍も結構買ってしまいました!
 音楽ネタが中心になっていますが,とはいえマンガも読んでいますよということで,“スインギンドラゴンタイガーブギ”から始まり“Hey!!ブルースマン”,“ハコヅメ~交番女子の逆襲”,“へうげもの”,“重版出来”,“失踪日記”と来て,川原泉ネタを現在進行形で書いているところです。“スインギンドラゴンタイガーブギ”と“ハコヅメ~交番女子の逆襲”と“重版出来”は元々電子書籍で買っていて,完結したということでレビューを書きましたが,“へうげもの”は紙ベースの文庫本で途中まで持っていたのですが,コミックスはとっくに完結していたものの,文庫版ではとても完結までたどり着けないのではないか?ということで電子書籍大人買いさせてもらいましたが,やはり完結まできちんと読めるのは気持ち良いですよね。川原泉作品はほぼ紙ベースで持ってはいるのですが,「~がある」シリーズを電子書籍で買って読んでいたら,昔のコミックスも読みたくなって,とはいえ,自宅から山の中の町のアパートまで持ってくるというのもあまり現実的でないよなぁということで,それなら電子書籍で買ってしまえ!ということで,文庫版でコンパクトかつ気持ちお安くまとめられていたので,思い切って買わせてもらいましたが,買って良かったなぁと思っていますし,買おうかどうしようか悩んでいた“ブレーメンⅡ”もこの勢いで買うことができましたし。“Hey!!ブルースマン”と“失踪日記”はほぼ飲んだ勢いで買ってしまいましたが,読めば面白いんだから問題なしということで。

その4 原田知世が新譜をリリース!岡村ちゃんのツアーも復活!
 昨年はデビュー40周年ということで,複数のアルバムやカバーアルバムがリリースされたので,今年はリリースはなしかな?と思っていたら,10月にカバーシリーズの4作目である“恋愛小説4~音楽飛行”がリリースされ嬉しい限りですが,ツアーの方は東名阪のみでちょっと残念ですが,まぁ,山の中の町へなんてとても来てくれる訳はない(昔,伊藤ゴローとの弾き語りツアーで来たことはあったようですが・・・)ので,東名阪でもいいんです,元気で活動してくれていれば。
 岡村ちゃんの方は新譜のリリースはありませんでしたが,全国ツアーが復活し,しかもツアータイトルが“元気です”だなんて,いい感じではないですか。もちろんチケットをゲットさせてもらいましたです。まぁ,2023年の夏ツアーである“テクニカルサポート”の最終日に岡村ちゃん新型コロナウイルスに感染して流れたということもあって,このツアータイトルなのかな?と思ったり。また,“テクニカルサポート”ツアーからバンドのメンバーが変わっているので,それも楽しみだったりします。そうこうしていると斉藤和義とのユニット「岡村和義」を結成し,来年の5月からツアーに出るということで,そうすると岡村和義名義(懐かしの“岡村と卓球”のように。)アルバムがツアー前にリリースされるのではないかとちょっと期待してみたりします。

その5 音源も買おうかどうしようか迷っていたものを思い切って買ってみました!
 これまで買おうかどうか迷いつつ,買っていなかったのですが,多分,買えるときに買っておかないとなくなってしまうんじゃないの?ということで,URCレコード以降の加川良の“アウト・オブ・マインド”,“南行きハイウェイ”,“駒沢あたりで”を買いましたが,既にAmazonでも“南行きハイウェイ”は買えなくて,マーケット・プレイス経由でなければ買えなかったので,このタイミングで買っておいて良かったと思いましたです。この3枚を買ったので,初期URC3作品,ベルウッドからNEWSレコードまでの流れ,そしてインディーズからの“R・O・C・K”そして“みらい”と聴きたいところはある程度揃ったのではないかと思います。また,これまでAmazon MP3で買っていた“親愛なるQに捧ぐ”ですが,多分,権利関係で“こがらし・えれじい”が入っていなかったのですが,“こがらし・えれじい”も無事にAmazon MP3で買えるようになったので,“親愛なるQに捧ぐ”も無事音源としてきちんとしたものになったのも地味に嬉しかったです(やはり,“偶成”と“夕焼けトンボ”の間に“こがらし・えれじい”がないと物足りないんですよねぇ。)。
 また,井上陽水の初期作品については,“陽水ライヴもどり道”と“氷の世界”は持っていたものの,それ以外の音源は持っていなかったのですが,井上陽水の音源はさすがになくなることはないだろうと思いつつ,しかし,買う気になったときがその時!ということでファーストアルバムの“断絶”とセカンドアルバムの“陽水Ⅱセンチメンタル”を買いましたが,陽水の初期作品はフォーキーなところとそうでないところがいい感じで混じり合っていていいよねぇと改めて思ってしまいました。  

その6 今年もアンドロイドタブレットは頑張ってくれました
 昨年,暇つぶし端末として愛用しているVANKYO MatrixPad S7のディスプレイのご機嫌があまり良くないし,Google Play BooksがマイクロSDカードを認識してくれないので,ぼちぼち限界かなぁと書きましたが,このままご機嫌が悪いまま壊れたら,めちゃ困るよねということで,代替機と128GBのマイクロSDカードを買って,せっかく128GBのマイクロSDカードを買ったんだから,Amazon Kindleで買った電子書籍も,Google Play Booksで買った電子書籍もマイクロSDカードに入れてしまえ!ということで,まずはGoogle Play BooksからマイクロSDカードをどうやって認識させるかで,まずはマイクロSDカードを内蔵ストレージとして認識させる設定にしたところ,どうやっても認識してくれないので,ひょっとしたらと思い,外部ストレージとして認識させたところ,無事,Google Play BooksがマイクロSDカードを認識してくれましたです。Amazon Kindleが問題なくマイクロSDカードを認識してくれれば問題なしということで,Amazon KindleからマイクロSDカードを認識させてみたところ,無事認識してくれたので,とりあえず代替機へ電子書籍をマイクロSDカードへダウンロードさせてもらいましたです。
 ということは,VANKYO MatrixPad S7の本体にダウンロードしているGoogle Play Booksの電子書籍と,マイクロSDカードにダウンロードしているAmazon Kindle電子書籍を全部削除して,マイクロSDカードを外部ストレージとして認識させ,Google Play Booksの電子書籍をマイクロSDカードに,Amazon Kindle電子書籍を本体にダウンロードすればいけるんじゃない?ということで,やってみると,なんと内部ストレージもマイクロSDカードも残量が10GBになったので,これはまだまだ使えそうだなぁということで,今もVANKYO MatrixPad S7を愛用しています。中華パッドなのにこんなに持つとは思っていなかったのですが,まぁ,使えるのであれば使わせてもらいますよということで,来年も愛用させてもらいますが,時々は代替機を立ち上げて,アプリのアップデートをしたり,ダウンロードをしていない電子書籍をダウンロードしたりして,すぐに使えるようにしておきたいと思っていますです。

その7 その他小ネタ等
 昨年,藤井一彦のソロアルバム“月を見ろよ”はライブでの先行発売だけど,ぼちぼちネット通販してくれるんじゃない?と思っていたのですが甘かったです。本日現在,ネット通販はされておらず,ライヴに行かない限り手に入れることができない状態です。とはいえ,山の中の町にギター1本とはいえ来てくれるわけもなく,そうかといって他県に遠征するにはいろんな意味で遠すぎる・・・ということで来年こそはネット通販が始まるか,山の中の町から脱出して,もう少し便利な街へ行ければライヴに行けて音源もゲットできるんだけどな・・・と思っていますが,果たしてどうなることやら。
 あと,Auto-Modですが,ジュネのブログが新型コロナウイルス以降,全く更新されていないので,ひょっとして亡くなった?と思っていると,たまたまAmazonで検索していると,なにやら見たことのないAuto-Modのアルバムがあるではありませんか。どうも,知らない間にメンバー一新して,今年の10月にフルアルバムを出したということで,ジュネといえば東京ロッカーズ第一世代ですので,いい加減,いい歳なのは間違いないので,こうやって新しい音源が出ていれば(特にインディー系からのリリースの場合,現物があるうちに手に入れておかないとなくなってしまう。)買うしかないだろうと思いつつ,とはいえ自宅から発注すると受け取りが面倒になるので,来年,山の中の町へ戻ってからAmazonでカートにインさせてもらおうと思っています。

 ブログのネタリストを見ながら,なんか今年もいろいろなものをネタにしたなぁと思ってしまいました。相変わらずですけど,今年もこんなブログを読んでくださった皆様,本当にありがとうございました。いろいろなネタとか言いながら,基本的にはマイナーな音楽ネタが多いにも関わらず,検索してたどり着いて閲覧してくださった皆様,本当にありがとうございました。来年も気が向いたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 それから,年明けの通常モード第1回は,山の中の町のアパートから1月6日(土)にアップする予定ですが,ひょっとすると自宅のある街に戻らないといけないかもしれないので,その時には日曜日か月曜日にアップしますので,私の生存確認としてこのブログを利用している方はそのようにご理解ください。

 来年も傾向を全く変えることなく,このまんまで行きますので,よろしかったら暇つぶしにでも読んでいただければ幸いでございます。
 私とこのブログを読んでくれている(読んでくれた)皆様の2024年が良い年になることを祈りながら,2023年のブログを締めくくりたいと思いますです。