ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

岡村靖幸のカモンエブリバディ/岡村靖幸


 雨が降らなくなったのはいいけど,煮えるぜ!ということで,自宅の部屋で扇風機を強めに回して,サーモスのタンブラーには氷水を入れて,水分補給もバッチリね!という感じのフルカワでございます。まぁ,ニュースではクーラーを適切に利用して,熱中症には気をつけてと言われても,そもそも部屋にクーラーがないし,まぁ扇風機があれば何とか過ごせるし・・・という感じでしょうか。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,土曜日はブログネタをアップした後は,夕方まで仕事がらみの仕事でないweb会議に参加しましたが,スピーカーはいつものBluetoothスピーカーを利用して,あとはノートパソコン付属のカメラだけでしたけど,これだけで結構いい感じでZoomでweb会議ができるんだなぁと思いましたです。日曜日は天気が良いので,これは久しぶりにパナモリで走るしかない!ということで,早めに昼ごはんを食べてから,パナモリで走りに行きましたです。熱中症警戒アラートが出ていましたが,自転車で風を受けて走れば問題なし!ということで,時間もあるし往復100キロ弱走ってしまえ!ということで走り出したのですが,これが失敗でした。というのも,片道50キロ弱を走ってコンビニで休憩しているときはまだ足が残っている感じだったのですが,復路を走り出して10キロ程度走ったあたりから,急に足の売り切れ感が出てきて,それならということで足を温存するように下りはなるべく足を回さないようにして走ったのですが,80キロ走ったあたりから,ふくらはぎがつってしまい,休みを入れながら走ったのですが,85キロ走ったあたりで両足のふくらはぎどころか太ももまでつってしまい,これはどうにもならないということで,歩道で座り込んで休憩を入れ,足が戻ったところで走り始めたのですが,90キロ走ったあたりでまた両足のふくらはぎと太ももがつってしまい,これはひょっとして熱中症もあるかも?と思うと,ひょっとしたら,このまま救急車を呼んだ方が良いのでは?と思ったりもしましたが,午後6時を過ぎ,少し日差しが陰ってきたので,これならもう少し走れるじゃね?ということで,ゆっくりと走り,何とかアパートまでたどり着きましたです。やはり,2か月近くブランクがある上に,暑さに体が慣れていないのにいきなり100キロ弱は無謀だったなぁと思いましたので,次は80キロぐらいから体を慣らさなくちゃと思いました。やっぱり,お家に帰るまではロングライドですからね。
 月曜日からは仕事ということで,相変わらずジタバタしているうちに週末になってしまいました。とはいえ,同席していた打合せのメンバーが新型コロナウイルスに発症したので,ひょっとしたら感染ったかも?と思いましたが,何らの症状も出なかったので,ラッキーだったなと思いました。冗談で「毎日アルコール消毒しているからね。」と言ったりしますが,10%程度のアルコール濃度で消毒できるわけがないので,やっぱり習慣になっている手洗い・うがいが効いているのかな?と思いましたです。昨日は仕事を終え,アパートに戻り,洗濯と掃除をして,荷造りをしてからプレオに乗って自宅まで戻らせてもらいました。いつものように近所の丸亀製麺で晩ごはんを食べることにして,定食でまだ鳥ご飯定食を食べたことがないので,鳥ご飯定食にかしわ天でも付けるかねと思い,鳥ご飯定食を注文したところ,なんと鳥ご飯が足りませんということで,それならということで肉そぼろ丼定食にしようと思ったら終了で,それならカツ丼定食にしようと思ったら,これも売り切れということで,仕方がないので肉きつねうどんの冷たいぶっかけといなりずしを美味しく食べさせてもらいましたです。というわけで晩御飯から少しついてないなと思いながらスタートしたのですが,道路の電光掲示板に先の峠で事故があった片側交互通行の表示が出ていたのですが,まぁ,電光掲示板に出ているぐらいなので,峠に着く頃には解消しているのでは?ということでそのまま走ったのですが,甘かったです。いつもなら30分もかからない距離がなんと1時間以上もかかってしまいました。しかも,長めのトンネルがあるのですが,トンネルの中でじっと止まって動くのを待ったりしたので,非常に疲れましたです。事故現場に着く頃には片側交互通行は解除になっていて徐行運転になっていましたが,正直,こんなところで事故するなよなと思ってしまいました。この峠は道路工事中でパナモリで走りに行くとき車道を通るべきかきれいになった歩道を走るべきか悩んでいたのですが,今回,通ってみると自転車は歩道を走るよう表示がされていた(工事中で二車線の道路を1車線対向の道路として使っているので路側帯が非常に狭いからだと思います。)ので,どうせ人も自転車もいないと思うので,歩道を走ることにして,歩道が終わったところでUターンすればいいんじゃない?と思いましたです。そこから先はいい感じでは走らせてもらい,いつも休憩しているコンビニに到着した時点でほぼ1時間遅れで疲れたなぁと思いながら,缶コーヒーを飲みながら一休みして残り1時間を走らせてもらいましたです。しかし,山の中を走っているときは少し涼しかったのですが,街中に入ってくると,こもったようなムワッとした暑さで,これはこれで嫌だなぁと思いながら自宅までの残りの距離を走らせてもらいましたです。
 今日は,昨日,帰りが遅くなったのでもう少し寝たいなぁと思いながらも眼科に目の検査の予約を午前10時に入れていたので,眼科に行く前にスラックスをクリーニングに出して,引き落とし用の口座に入金をしておかないといけないので,起きなきゃ!ということで午前8時過ぎには起きて,朝ごはんを食べ,身支度をして,自宅を出発しました。暑いなぁと思いながらクリーニング屋と銀行へ行き,無事,予約の時間までに眼科に到着しました。いつもより人が少ないように思いましたが,今日は院長がいないということだったので,それで人が少ないのかなぁと思ったり。まぁ,フルカワは定期検査なので院長がいなくてもいいやということで,フルコースで検査をしてもらって,良くもなっていないし,悪くもなっていないということだったので,それで良しということで。メガネの度も全く問題ありませんでしたし,メガネを外せば近接視力は問題ないということでしたので,引き続き,スマホとかを見るときはメガネを外せばOK!ということで。
 昼ごはんを食べた後はちょっと長めの昼寝をして,ブログネタを打っていますです。明日は晴れ,昼過ぎからくもり,所により昼過ぎから夜のはじめ頃,雨の予報で午後の降水確率は20%,最高気温は34度ということで,パナモリで走りに行くにはいい感じの天気ですが,明日はプレオに乗って山の中の町に戻るだけなので,ウインドーを全開にして,必要に応じて水分補給もしながら山の中の町まで走らせてもらおうと思っています。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回からは少し音楽ネタから離れて,本であったり漫画だったりを紹介していきたいと思います。まずは,6月に発売になった岡村靖幸の“岡村靖幸のカモンエブリバディ”を紹介したいと思います。この本は2019年から2021年にかけて,NHK-FM不定期に13回放送されたラジオ番組の内容をもとに再構成し,更に岡村靖幸のコメントを加えて編集されているものです。正直,ラジオ番組自体は聴いていないので,新鮮な気持ちで読ませてもらいましたです。
 第1回は2019年5月の放送で,このときはゲストはなく,リスナーからの質問に岡村靖幸が答えるというスタイルなのですが,岡村ちゃんのことなので淡々と話しているんだろうなぁという感じの内容になっています。
 第2回は2019年7月の放送で,ゲストの大貫妙子と対談しているのですが,これが非常にいい感じです。大貫妙子の「意外ともうこのぐらいの歳になると,一生ってこんなに短いんだって思いません?」という発言があるのですが,これはフルカワも思わずウンウン,そうですよねと思ってしまいましたです。
 第3回は2019年7月の放送で,俳人の神野紗希に俳句を学ぶというコンセプトで進んでいくのですが,やはり言葉の選び方が岡村ちゃんだなぁと思ったり。特に最後の「満ちたりた生活の中に蚊が一匹」という句は,さすが岡村ちゃん!と思ってしまいました。
 第4回は2019年9月の放送でライムスター・宇多丸からラップを学ぶというコンセプトなのですが,岡村ちゃんがラップを学ぶ必要があるの?と思いながら読ませてもらいましたが,ライムスター・宇多丸の「アメリカのラップをいっぱい聴いて,例えばそれを自分なりに日本語に置き換えてみるという作業の中から,自分なりのラップが出て来る。その人,その人の生理なんで。それぞれのラッパーも,じつは決まったやり方で書いてないんですよ。」という言葉は現場ならではだなぁと思ってしまいました。
 第5回は2020年1月の放送で斉藤和義と曲を作るという,なかなか無茶振りなコンセプトですが,なぜか「白濁」という言葉にこだわって,とんでもないものができたようなのですが,本からは音が聴こえてこないので残念!という感じでしょうか。
 第6回は2020年8月の放送でケラリーノ・サンドロヴィッチとラジオコントを作るって,あのケラと岡村ちゃんが?と思いながら,結構,スネークマンショーのネタで盛り上がったようで,リアルタイムで聴いた世代としては思い出して笑わせてもらいましたです。
 第7回は2020年9月の放送で,新型コロナウイルスのこともあり,ゲストなしでリスナーからの質問に答えるという内容になっていますが,きっと淡々と話していたんだろうなぁと思わせる内容になっています。
 第8回は2020年11月の放送で,この回もゲストなしということで,リスナーからの質問に答えるという内容になっていますが,コロナ禍のときって,こういう雰囲気だったなぁと思わせる内容になっています。
 第8回の後に制作者側であるプロデューサーとディレクターのトークが収録されているのですが,なかなか岡村ちゃんへの愛が溢れている内容になっていました。
 第9回は2021年1月の放送,でケラリーノ・サンドロヴィッチ犬山イヌコとともにとうとうラジオコントに挑戦するということで,さすがケラ,シュールな内容で笑わせてもらいましたです。
 第10回は2021年2月の放送で,ゲストはなしでリスナーからの質問に答えるという内容になっていますが,ステイホームのときは料理をしまくっていたんだろうなぁという内容になっています。
 第11回は2021年5月の放送で,アナウンサーの加賀美幸子と言葉をテーマに対談をしているのですが,,岡村ちゃんの「かわいげがあると最終的には思われたいな。」という言葉が印象的でした。岡村ちゃんでさえ,そう思って努力しているんだから頑張らねばと思ってしまいました。
 第12回は2021年8月の放送で,ゲストはなしでリスナーからの質問に答えるという内容になっていますが,買った石臼は完全オブジェ化しているとか,ツアーの話があったりと内容が膨らんでいて,コロナ禍から少しずつ脱出している感じを受けました。
 第13回は2021年11月の放送で,歴史作家の河合敦から歴史を学ぶということで,河合敦の「結局,私たちは過去からしか学べないということがわかってくるので。」という言葉はなかなか重たいなぁと思いました。
 最後になる第14回は2021年12月の放送で,ゲストに満島ひかりを迎え,ポエトリーリーディングを学ぶということで,岡村ちゃんの恥じらいが全開に出ている感じが最高ですが,満島ひかりも「なんか朗読って,この恥じらいがいいんですよね。ちょっと好きな子に曲作ってしまった恥ずかしい男の子みたいで,面白いんですけどね。」と言葉が非常によく分かるなぁという感じでしょうか。
 本のみのボーナストラックとして小林克也と対談をしているのですが,音楽の話,ベストヒットUSAの話,スネークマンショーの話,DJの話,ラジオの話と,小林克也の懐の深さを感じさせてもらいました。というか,フルカワもベストヒットUSA世代ですので,懐かしく読ませてもらいましたです。
 この本自体は岡村ちゃんファンのフルカワとしては非常に良い本なのですが,一つ残念なのが,当初,この本が電子書籍でリリースされるのかどうかがよく分からなかったので,とりあえず紙媒体で予約購入したことでしょうか。後できちんと電子書籍でリリースされたのですが,個人的には電子書籍の方がいつでも,どこでも読めるのでありがたかったなと思ったものの,紙媒体をすでに持っているのに更に電子書籍を買うのもなんだかな・・・ということで。今後は電子書籍で出るかどうかが確認できてから買うのもありというか,その方が後々便利だよなぁと思いましたが,とはいえ,予約購入で応援したいというのもあるので,できれば予約時に情報があるとありがたいなAmazonさん!ということで。

 基本的に音楽のリッピングWindows Media playerを使っているので,CDを入れれば,勝手に曲がデータベースなどから反映されるのですが,自分でレコードからCDに焼き直したものはそうはならないので,自分でイチから入力しなければいけないわけですが,昨日,久しぶりに誤入力を発見しましたです。というのも,プレオで山の中の町から自宅へ戻るとき(その逆もそうですが。),残り1時間程度はカーナビのマイクロSDカードに入れているwmaファイルを聴いているのですが,カーナビのディスプレイにファイル名が表示されるので,なにげなくディスプレイに目をやったところ,んんん?なんか曲名(ファイル名)が変?と思っていると,なんと英語タイトルの曲で,一番最初になぜか「.」が入っているではないですか。これが違和感の正体だったのね,というかカーナビのディスプレイくらいの大きさで見ないと気づかないよなぁというわけで,自宅の立体駐車場に無事に着いたところで,カーナビからマイクロSDカードを取り出し,自宅へ持ち帰り,プロパティを確認してみると,ファイル名だけでなく,プロパティとして記録さている曲名にも「.」が付いていたので,あ~これは最初から誤記したパターンだなと思い,パソコンのwmaファイルを確認してみると,やはり同様でしたので,SDカードのデータとパソコンのデータを書き直して。そうすると,M0のデータとプレイリストも直しておかないとね,ということで直させてもらいましたです。
 多少,曲名が違っていても,音は聴けるし,別に問題ないんじゃないの?と思ったりもしますけど,そこは気づいたのなら直しておいた方がいいよねということで。そこにこだわってどうするの?と思いつつも,そういうところにこだわってしまうんですよねぇ。まぁ,性分だから仕方ないですか。