ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

熱風ファンタジア/しーなとシュウ


 ゴールデンウィークも残り2日となりましたが,自宅のある街は予報どおり雨ということで。まぁ今日は土曜日でブログネタを書くだけなので雨でもほぼ影響なしなんですけどね。天気は悪いのですが気温的にはすっかり問題なしで,窓を開けて半袖Tシャツ1枚でパソコン前で過ごしています。自宅に戻ってくるときは半袖Tシャツの上にパーカーを羽織ってプレオの窓を全開にして丁度いい感じでしたが,そろそろパーカーも片付けないといけないかな?と思っていますです。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,土曜日はブログをアップした後はパナモリの整備&掃除をして,整備用のシートを動かした(普段は部屋の片隅に整備用のシート敷いて,その上にパナモリを置いているのですが,整備&掃除をするときは部屋の真ん中に移動させているので。)ついでに,整備用のシート付近も掃除させてもらいましたです。日曜日は予報どおり天気が良かったので,早めに昼ごはんを食べてから,土曜日に整備&掃除をしてご機嫌な状態になったパナモリで少し山の方へ走らせてもらいましたです。よく考えなくても,ここのところ山の中の町で過ごす週末は雨続きだったので,ほぼ1か月振りにパナモリに乗れるねぇと思いつつ,その時は長袖ジャージにタイツだったけど,もう半袖ジャージにレーパンでいいでしょということで,半袖ジャージにレーパンで気持ちよく走らせてもらいましたです。広めの道路からバイパス脇の側道を走り,片側一車線の国道をシコシコ走って,Uターン地点のコンビニに到着したので,これは紙パックのカフェオレとアンパンで補給するしかあるまいということで,紙パックのカフェオレはあったものの,アンパンはなかったので,こういうときはコッペパンにあんとマーガリンを挟んだ奴でしょということで,コッペパンにあんとマーガリンを挟んだ奴を買って,美味しく補給した後は,今度はアパート目指して!ということで復路を走らせてもらいましたです。往路はなだらかな上りが結構続いて足も心も折られそうになるのですが,復路はなだらかな下りが結構続くので気持ちよく走らせてもらいましたです。とはいえ,久しぶりにパナモリで走った上にいきなり往復100キロ弱の距離だったので,結構,足を使ってしまいましたが,きちんと水分補給をしたこともあり,何とかアパートに到着するまで売り切れることなく走ることができましたです。半袖ジャージにレーパンで少し山の方へ走っても全く問題がなかったので,次は久しぶりにきっちり山の方へ走りに行こうかな?と思いましたです。
 月曜日は仕事でしたが,火曜日は休暇を取得するということで,できるだけ仕事を片付けておこうということで,普段よりジタバタさせてもらいましたが,火曜日の午前中に山の中の町を出発することにしていたので,少し帰りは遅くなりましたが問題なしということで。火曜日は少しゆっくり目に起きて,朝ごはんを食べ,掃除をしながら洗濯を済ませてからプレオに乗って自宅まで戻らせてもらいましたです。そもそも火曜日に休暇を取ったのは,水曜日からの連休なので,パナモリを持って帰って,自宅のある街で久しぶりに走りたいと思ったからなのですが,天気予報では金曜日から降水確率が上がるということで,そうすると水曜日に1回走るためだけにパナモリやウェア等を持って帰るのもなんだかなぁということで,今回の連休はパナモリを持って帰らないことにしましたです。あと,日曜日も雨が降る予報だったので,雨の中,パナモリをプレオに積んだり,降ろしたりするのもちょっといやだなぁと思ったというのもあります。午前10時過ぎにアパートを出発したので,昼ごはんはどこかで食べればいいやと思っていましたが,途中にある松屋がリニューアルしてどうも松のやが併設されたようで,松のやの店舗があまりないので,これまで松のやで食べたことがなかったので,昼ごはんは松のやにしようということで,お昼よりも少し早い時間に着いてしまいましたが,昼ごはんは少し早くなってもいいやということで,松屋兼松のやに入り,いつもの券売機でおろしポン酢ロースかつ定食の食券を買い,きちんと揚げ物を食べるのも久しぶりだねと思いながら,美味しくおろしポン酢ロースかつ定食をいただきましたです(おろしポン酢もいいけどソースもね!ということで,最後の一口はソースで食べましたが。)。昼ごはんを食べた後はプレオで自宅のある街まで走りましたが,途中のコンビニでコーヒーブレイクをするかどうか悩みましたが,アパートを出る前にコーヒーを飲んでいなかったので,コーヒーを飲みたいなということで,コンビニでコーヒーブレイクを入れてから自宅へ戻らせてもらいましたです。自宅に戻ってからは荷物の片付けをして,まだ時間があるなということで,山の中の町にはない銀行の通帳記帳をしておきたかったので歩いて銀行へ行って通帳記帳をして,さて,まだ時間が早いなぁということで,そういえば自宅に洗い替えのジーンズがなかったよなということで,もう少し歩けばユニクロがあったよなということでユニクロへ行ってジーンズを買って,その近所にあるドスパラに行って面白いもの(上海問屋製品とか。)はないかな?と物色していると,ぼちぼちいい時間になったので自宅へ戻らせてもらいましたです。水曜日は良い天気ですが,まぁパナモリのないのでどうしたもんかなぁと思いましたが,そういえば工事中だったバイパスが春に完成したということなので,そこを走りつつ,まだ走ったことのないバイバスを経由して自宅まで戻るというのもありなんでないかい?ということで,昼ごはんを食べた後にプレオに乗って,新しくできたバイパスを走ってみたのですが,これが山の中を高架を通って突っ切っていくという感じのバイパスで,非常に気持ちよく走らせてもらいましたです。で,そのバイバスから以前からできていたものの,走ることがなかったバイパス(山の中から海方面へのバイパス)を走ってみたのですが,これがまた山の中を高架を通って突っ切って行くという感じのバイパスで,これまた気持ちよく走らせてもらいましたです。海方面に到着すれば,あとは一般道を自宅まで走るだけということで,周りの自動車に合わせてのんびり走って自宅まで戻りましたが,これが思ったより早く自宅に着いてしまい,さすがバイパスだねぇと思いましたです。木曜日は特にやることもないのですが,天気も良いので自宅でウダウダしているのもなぁということで,昼ごはんを食べた後は音楽を聴きながら散歩させてもらいましたです。散歩をしながら,この時間を有効に使うとすれば,やりたいと思っていたタブレットのストレージの整理かなぁと思ったので,自宅に戻ってからタブレットのストレージの整理をしましたが,これはまた後で書きたいと思います。金曜日はあとはネカフェに行ってマンガを読むしかないだろうということで,昼ごはんを食べた後,ネカフェに行き,夕方までどっぷりとマンガに浸らせてもらいましたです。
 今日は昼ごはんを食べた後,ブログネタを打っていますが,まぁ雨も降っていますし,自宅で大人しくしておこうかと。明日の天気は雨,昼前まで時々くもりで午後の降水確率90%,最高気温19度の予報ですので,雨の中,プレオに乗って山の中の町まで戻らせてもらいます。最高気温19度なら,雨の程度にも寄りますが,プレオの窓を開けてパーカーを着れば丁度いい感じでしょうか。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回もしーなとシュウをということで,今回は2019年リリースの“熱風ファンタジア”を紹介したいと思います。しーなとシュウの紹介については前回書きましたし,古い知人のことを今更ウダウダ書くのもなぁという感じなので,どうしても知りたい人はググってもらえばそれでヨシ!という安定の不親切さで(笑)。
 1曲目の“蒼風”という曲は,タイトルどおりピアノとベースとアコースティックギターで爽やかな感じで始まって,シュウさんのコーラスも爽やかな感じで,そこにしーなさんの唄声が非常にいい感じでハマっています。ちょっとコブシがいい感じで回っていますが,そこはえせニック歌謡ということで。間奏ではメインヴォーカルでないシュウさんがヴォイスパフォーマンスのようなコーラスを聴かせてくれるのですが,これもいい感じですね。
 2曲目の“いらっさい”という曲は,タイトルからするとにぎやかな感じで始まるのかと思いきや,ピアノとベースで大人しめで始まり,そこにピアニカ(かな?)がいい感じで彩りを加えながら,メインヴォーカルのシュウさんが語りかけるような感じで唄っているのですが,曲の感じに合っているなぁと思いました。そこにドラム(というかブラシで叩かれるスネア)がいい感じでアクセントをつけているのもカッコよしです。サビのところで入ってくるしーなさんのコーラスも素敵なのですが,タイトルに関するフレーズは一切出て来ないのですが,要は「僕の住む町(又は家)にようこそ!」ということなんではないかと勝手に思わせていただきました。
 3曲目の“ロマンティック・ラストワルツ51”という曲は,思いっきり雰囲気のあるピアノにいい感じでベースが絡んでいて,いやいやさすがしーなとシュウだなぁと演奏だけで思っていると間違いで,この曲の凄いところは「あいうえお」の順番で歌詞を紡ぎながら,それが破綻していないところなんですよねぇ。だから「51」なわけで。全編しーなさんとシュウさんの二人で唄っているのですが,これが昭和歌謡っぽさを醸し出しているなぁと思いました。そして唄が終わった後に余韻を残したピアノが弾かれ,次の曲へと入っていく構成も素敵です。
 4曲目の“うねり”という曲は,ピアノで始まり,そこにベースが唄うように入ってきて,しーなとシュウの2人が唄い出すのですが,ちょっとジャジーな感じがいいねぇと思いながら聴いていると,隙間に音を詰めていくのではなく,ピアノとベースとヴォイスがあって,基本,それだけでいいじゃない?というある意味引き算のアレンジが逆に曲に深みを付けているなぁと思いましたです。
 5曲目の“灼熱ランドリー”という曲は,タイトルからしてもっとアッパーな曲かと思いっていると,ベースとパーカッションで静かめに始まって少し意表を突かれていると,唄い始めたしーなさんのヴォーカルが電話ヴォイスにイコライジングされていて,更に驚いたり。サビからは普通の声に戻るのですが,いや~電話ヴォイスもなかなかいいですねぇ。昔は結構こういうイコライジングをしている曲もあったと思うのですが,最近はあまり聴かないなぁと思っていると,まさかこんなところでリヴァイヴァルされているだなんて。こういう音の引き出しに「うんうん。」と思ってしまうのは,きっと世代が近いからだろうなぁと思ったり。
 ラストナンバーの“旅ゆきて”という曲は,アコースティックギターのフィンガリングとピアノがいい感じで鳴ってます。こういうフォーキーな曲をシュウさんが唄うと,本当,フォーキーになるんだよなぁと思っていると,しーなさんも唄い出し,ちょっとフォーキーな感じが薄れ,そこにアコーディオンが入ってくると,更にフォーキーな感じが薄れ,しーなとシュウの唄だよなぁと最後はシミジミと聴かせてもらいましたです。

 これまで,しーなとシュウのアルバムタイトルは古のテレビ番組をオマージュしたタイトルとジャケットだったのですが,今作はそうではない(当分,テレビを見ていない時期があったので単に私が知らないだけかもしれませんが。)タイトルなので,ジャケットの方もシンプルな感じになって,しかもしーなとシュウの二人がわりとちっちゃく写っているのですが,そういう気分だったのかな?ということで。

 話は変わって,プレオのフロアカーペットなのですが,フットレストに足を置くことが多いので,経年劣化もあるとは思うのですが,フットレスト付近が裂けてしまい,裂け目から白い繊維が見えていて,どうしたもんかなぁと思っていたのですが,場所的に縫うのが難しいのであれば,上からフロアカーペットの上から何か被せてやればいいんでないかい?ということで100均で探してみると,なんと黒のカーマットがフロアカーペットと似たような素材で作られていて,これなら上から被せて,余った部分はフロアマットの下にいれてやればいいんじゃね?ということで,110円なので失敗しても痛手は少ない!ということで黒のカーマットを買って帰り,プレオのフロアカーペットの上に被せてみたのですが,これが全く違和感なくて,非常にいい感じになりました。フロアカーペットの裂けたところから白い繊維が見えていたときは,目に付いて非常に気になっていましたが,黒のカーマットを被せれば裂け目が見えませんし,何よりシフトレバーのギリギリからフットレストの辺りまでカーマットを被せているので,違和感もなくて非常にいい感じで仕上がったので,110円でここまでできれば文句なしということで。
 それから,暇つぶしマシンとして愛用しているアンドロイドタブレットなのですが,欲望の赴くままに電子書籍を買ったおかげで内部ストレージがいっぱいになってしまったのですが,Amazon KindleはサクッとSDカードに移行できたのに,Google Play Booksは「利用できるSDカードがありません」ということで,SDカードに移行できず,しかも,Amazon Kindleを移行しただけではとても内部ストレージの容量を確保できなかったので,普段はあまり読まないもののダウンロードを削除して,何とか2GBの容量を確保したものの,今後,Google Play Booksで本を買えば(というか連載がまだ終わっていないマンガがあるので,残り2GBでは間違いなく容量が足りなくなるよなということで,予備機を買うついでにGoogle Play BooksでSDカードを認識させる方法を探したところ,なんとSDカードを内部ストレージとして利用するのではなく,外部ストレージとして利用すれば認識してくれることが分かったものの,それをするためには全ての電子書籍を再度ダウンロードし直さないといけないので,さすがにそれは・・・と思っていたのですが,この連休はパナモリを自宅に持って帰っていないので,時間はあるじゃん!ということでアンドロイドタブレットのストレージの整理をやってみることにしましたです。まず,SDカードから退避しておきたいデータをパソコンに逃し,外部ストレージとしてフォーマットして,無事,Google Play BooksでSDカードを認識できるようになったので,まずはGoogle Play Books上でダウンロードしたデータを削除し,全てSDカードにダウンロードしてから,削除されたAmazon Kindleをインストールしてから,さてづしようかな?と思いつつ,SDカードの残容量を確認したところ残り10GB弱だったので,これならAmazon Kindleは内部ストレージにダウンロードした方がいいんでないかい?というわけで内部ストレージにダウンロードし,ついでに音楽データも若干,内部ストレージに転送しましたです。
 その結果,現在のストレージの状況ですが,内部ストレージが32GB中,19.11GB使用ということで,残り10GB強,SDカードが31GB中,21.16GB使用ということで,残り10GB弱あるので,これだけあればストレージが足りなくなって使えないということはなくなると思いますので,予備機は既にセッティングしてあるので,今使っているタブレットはいつ壊れても大丈夫なのですが,きっちり壊れるまで使わせてもらおうと思っています(まぁ,既にタッチパネルが反応しないところがあるので,若干壊れているといえば壊れているんですけどね。)。