ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Blood,Sweat&Tears 3/Blood,Sweat&Tears


 10月も中旬を過ぎて,段々と秋らしくなってきて,先週まで半袖Tシャツ1枚でも大丈夫!なんて書いていましたが,さすがに10月中旬を過ぎれば半袖ティシャツはないだろうということで,秋晴れのいい天気ですが,今日からやっと半袖Tシャツから長袖Tシャツに切り替えたフルカワでございます。しかし,10月中旬に長袖Tシャツに切り替えたのは良いのですが,いったいいつまで長袖Tシャツ1枚で過ごせるのかなぁ・・・などと思っているフルカワでございます。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は自宅のある街から山の中の町へ戻りましょうかねということで,昼ごはんを食べた後はプレオに荷物を積んで,山の中の町まで戻らせてもらいましたです。天気は良いければ,風はだいぶ涼しくなったので,プレオの窓を全開にして,気持ち良い風を受けながらプレオを走らせてもらいましたです。いつものように途中のセルフのガススタンドで満タンにして,道の駅で缶コーヒーを飲んで一息入れた後は音源をCD-RからカーナビのマイクロSDカードに切り替え,大型スーパーで1週間分の食材を買ってから,アパートに戻らせてもらいましたです。
 月曜日からは仕事ということで,いつものようにジタバタしている間に週末になってしまいましたが,今週は山の中の町で過ごす週末なので,昨日は仕事帰りにドラッグストアの寄って食パンを買ってから帰らせてもらいましたです。今日はいつもよりゆっくり目に起きて,食パンを焼きながら,前日の晩ごはんで作ったスープの残りを温め直して,野菜ジュースをコップに入れて,朝ごはんを美味しくいただきましたです。朝ごはんを食べた後,ふと,そういえば,お弁当用の冷凍食品がなくなったので,冷蔵庫の冷凍室の霜取りをしなきゃということで,食器を洗った後,冷蔵庫の冷凍室の霜をバキバキと取り,その後はワイシャツにアイロンをかけ,洗濯をしてからプレオに乗って大型スーパーに行き,1週間分の食材を買いに行きましたです。大型スーパーからアパートに戻ってからは買ってきた食材を冷蔵庫に片付けようかと思いましたが,先にカフェオレを作ることにしましたです。というのも,これまではアイスにして飲んでいましたが,もうホットでもいいかなと思ったものの,ホットだと作りたては熱くて飲めないので,それなら作っておいてから買ってきた食材を冷蔵庫に入れていれば,少しは冷めるんじゃない?ということで。カフェオレを作った後は買ってきた食材を冷蔵庫に片付けましたが,それだけではカフェオレが冷めた感じがなかったので,それならということで,淡麗プラチナダブルキャンペーンに応募しておこうということで,スマホでキャンペーンページを開き,レシートを撮影して送信し,ポイントを受領してからポイント分だけ応募しましたが,全てハズレということで。う~ん,これまで淡麗プラチナダブルのキャンペーンでもらったLINEポイントの残が来月失効するので,ポイントが当たれば残ポイントが失効しないんだけど,とりあえず,欲しいなと思ったスタンプは買っているので,失効すれば失効したで,まぁいいかみたいな感じなんですけどね。キャンペーンの応募を済ませた後はカフェオレを飲んで一息入れ,若干,ウダウダした後はもう昼ごはんの準備をしなくちゃということで,いつもの土曜日のようにスパゲティを茹で,レトルトのソースをお湯で温め,中途半端に残ってしまった冷凍食品の唐揚げをレンジでチンして,スパゲッティに乗せ,美味しく昼ごはんをいただきましたです。昼ごはんを食べた後は少し昼寝をした後,ブログネタを打っています。
 明日の天気は晴れ,明け方までくもり,午後の降水確率は0%で最高気温23度の予報で,これはパナモリで走りに行くしかない!という天気ですので,パナモリで走りに行こうと思っています。問題はまだ半袖ジャージにレーパンで行けるのか,それとも長袖ジャージにタイツにした方が良いのか少し悩ましいところですが,23度まで気温が上がるのであれば,まだ半袖ジャージにレーパンで気持ちよく走れるのではないかと思っています。そうそう,明日パナモリで走りに行くのなら,久しぶりにパナモリの整備&掃除をしておかないとね!ということで,ブログネタをアップした後はパナモリの整備&掃除をしようと思っています。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回もBlood,Sweat&Tearsを紹介します。今回は1970年にリリースされた3枚目のアルバム“Blood,Sweat&Tears 3”を紹介したいと思います。というか,3枚目もアルバムタイトルがバンド名ということは,何も考えていないのか,それとも何か深い意味があるのか,私にはよく分かりませんが,まぁ,とりあえず,Let's Go!ということで。
 1曲目の“Hi-De-Ho”という曲は,ホーンとハモンドオルガンで美しく始まり,そこへゆったりとしたリズムでバンドの音が入り,ヴォーカルが唄い始めるのですが,なかなか聴かせるねぇという感じの曲になっています。間奏ではブルースハープがホーンの後押しを受けながらソロを吹いているのはなかなかカッコいいなと思いました。ブルーズっぽいところもあるのですが,やはりホーンの使い方がジャジーなので,ジャズ寄りの音になっていますが,終盤のぶ厚いコーラスはなかなか圧巻です。
 2曲目の“The Battle”という曲は,ピアノ(というかハープシコードか?)で静かに始まり,そこに静かにヴォーカルが唄い始め,ドラムとベースがゆったりとしたグルーヴを作ってくれるのですが,曲の雰囲気はクラシックっぽいかな?と思ってしまいました。というのも,やはりハープシコードの音が印象的ですし,ホーンの吹くリフもハープシコードに寄り添うような音になっているので,そうすると,クラシックっぽくなってしまうのは仕方ないかな?ということで。
 3曲目の“Lucretia Mac Evil”という曲は,軽快なホーンで始まり,やっと3曲目にしてノリノリの曲になってまいりました!という感じです。軽快なのはホーンだけでなく,バンドのグルーヴはもちろんのこと,ヴォーカルもノリノリで気持ちよく唄ってくれていて,これは踊るしかあるまい!という曲になっています。間奏ではスライドギターのソロからホーンへソロが引き継がれていくのですが,そのスムーズさが素晴らしいです。
 4曲目の“Lucretia's Reprise”という曲は,カッコいいピアノで始まり,ドラムとベースとピアノが作るリズムもさることながら,シャウトしまくりのヴォーカルがメチャカッコいいです。そうこうしているとトランペットがソロを吹き始めるのですが,ヴォーカルのシャウトには負けないぜ!みたいな感じで吹きまくっていて,そのままフェイドアウトしていくのですが,そこがまたカッコよいです。
 5曲目の“Fire And Rain”という曲は,ピアノとヴォーカルで静かに始まり,そこにドラムとベースがそっと寄り添うようにリズムを刻み,この曲ではホーンも少し控えめで,リフ程度にしか入ってこず,あくまでもヴォーカルを活かしますという感じで,しっかりとヴォーカルを聴かせてくれる曲になっています。終盤のシャキシャキのギターのカッティングが気持ち良いです。
 6曲目の“Lonesome Suzie”という曲は,これまたピアノとヴォーカルで静かに始まり,あとはコーラスがこれまた静かに盛り上げてくれ,そこにドラムとベースが静かにリズムを刻み出し,ホーンもヴォーカルを包むように入ってくるんですが,各楽器が「この曲のメインはあくまでもヴォーカル!」という気持ちが伝わってくるような音になっています。そして終盤のヴォーカルのシャウトを支えるバンドの盛り上げ方がこれまた素晴らしいです。
 7曲目の“Sympathy For The Devil”という曲は,タイトルどおりホーンの音で禍々しく始まり,ホーンとかが重たく鳴り響く中,ドラムがロールを始め,これはひょっとしてインスト?と思っているとヴォーカルが唄い始め,徐々にテンポアップして,心地よいブラス・ロックの音になりましたが,ブラスの方がブラスバンドな音なので,それに負けじとシャウトしまくるヴォーカルと弾きまくるギターがカッコよいですし,そうはいってもブラスバンドの音にさせてもらうよみたいな感じでピアノとホーンがコール・アンド・レスポンスをしていたかと思うと,サックスがバリバリとソロを吹き始め,おいおい,この曲はいったいどこへ行ってしまうんだい?と思っていると,ブラスのアンサンブルで元の感じに戻っていくところはさすがだなぁと思っているとドラが鳴らされ,その後はハードなリズムになったと思いきや,ピアノがダークなメロディーを奏でだし,果たしてどうやってこの曲をまとめるのだろうと思っていると,やはり最後はホーンの音でまとめてくれました。
 8曲目の“He's A Runner”という曲は,タイトルからしてポップな曲なのかな?と思っていると,ホーンをバックにヴォーカルがしっかりとゆっくりと唄ってくれる曲で,タイトルの印象とは違うのですが,これはこれでありでは?と思ってしまいました。というか,ホーンのアンサンブルをバックにヴォーカルが唄うだなんて,どう考えればこういうアレンジができるの?と思っているとピアノが跳ねたリズムを弾き始め,そうするとドラムも跳ねたリズムを叩くしかないよねと思っていると,ピアノもドラムもベースも思いっきりジャジーな感じになって,これはこれでカッコいいけど,これまでの曲はどこに行ってしまったの?と思っていると,また最初の静かな曲に戻り,ヴォーカルが何事もなかったかのように唄い始めたのでさすがだなぁと思ってしまいました。
 9曲目の“Somethin'Comin'On”という曲は,気持ち良いベースの音から始まり,そこにドラムとキーボードが加わり,ヴォーカルが唄い始めるのですが,ここに来てやっとポップな曲だねぇと思いながら聴いていると,ホーンも負けじとリフを吹きまくってくれていますが,これまたカッコよいです。間奏はベースが弾きまくりで,サックスを中心にしてホーンが吹きまくりでメチャカッコいいのですが,これまた思いっきりジャジーな感じになっています。そしてホーンの次はキーボードがソロを弾くのですが,このソロがこれまたカッコいいです。そして,またバトンがヴォーカルに戻され,ぶった切りみたいな感じで終わるところもカッコいいです。
 ラストナンバーの“40,000 Headmen”という曲は,オルゴールのようなキーボードの音(ひょっとしてビブラフォン?)で静かに始まり,そこにホーンがロングトーンで音に少し厚みを付け,そんな静かな音をバックにヴォーカルが唄い始めるのですが,途中からギターとベースが激しいリズムを刻み始めると,それに呼応する形でドラムがグルーヴを作り,そこにホーンが切り込んでくるのは得意のパターンですが,またもや静かな感じの曲に戻り,しっとりとしたソロをトランペットが聴かせてくれます。よくメロディーラインを聴いてみると,なんか聴いたことのあるメロディーラインだなぁと思っていると,はいはいSoul Flower Unionが1枚目のアルバムでカバーした“寝首かかれた酋長”だねと思い出せてもらいました。しかし,1968年にTrafficがリリースした曲が,2年後にもBlood,Sweat&Tearsにカバーされ,その23年後にSoul Flower Unionが日本語でカバーするのも何かの縁だなぁと思いつつ,よく考えると,Trafficのオリジナルは聴いてない事に気づいてしまったフルカワでした。
 前作がブラス・ロックのどちらかといえばロック面にスポットライトが当たっていたような感じですが,このアルバムはブラス・ロックのブラス面にスポットライトが当たっているアルバムだと思いましたが,実はブラスバンド経験(といっても管楽器ではなく,コントラバスですけどね。)のあるフルカワとしては,これはこれでありなんじゃない?と思いましたです。

 前回,AXEのオーバーグラスをアマゾンで買ったので,アマ箱ゲットだぜ!みたいなことを書きましたが,月曜日の昼休みにいそいそとコンビニへ受け取りに行ったら,なんとアマ箱ではなく,大きめの封筒でした。まぁ,アマ箱が手に入るのはうれしいけれど,部屋の中がアマ箱だらけになるものな・・・と自分を慰めつつ,AXEのオーバーグラスを受け取らせてもらいましたです。
 さて,新しいAXEのオーバーグラスですが,つるの先のシリコン部分がベタベタしていないのは当然として,んんん?前よりもフレームが少し小さくなって,レンズの色も薄くなったではありませんが。フレームが少し小さくなったので,今,オフのときに使っているメガネがオーバーグラス内に入るのか?ということでかけてみると,いい感じで祖父のときに使っているメガネがオーバーグラスの中に収まりましたです。レンズの色は確かに少し薄くなったので,これまでよりもオーバーグラスの中のメガネのフレームとかがよく見えてしまいますが,最近はこんな感じの色味が流行りなんだろうなということで,まぁいいんでないかいということで。というか,こんなおっさんがパナモリで走っていたところで,気にする人なんていないので,自分がいい感じで走れれば,それでいいんでないかい?と思ってしまったフルカワでした。