ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

失踪日記/吾妻ひでお


 9月も中旬になったというのに,相変わらず暑いですねぇ。今週は自宅のある街にいますが,煮え煮えの暑さで,扇風機に頑張ってもらいつつ,氷水を飲んでクールダウンさせています。自宅の冷蔵庫は大きい上に,水をタンクに入れておけば氷を自動的に作ってくれるので,氷を使いたい放題なのが助かるなぁと思っています。
さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は午後の降水確率は40%と下がらないものの,今後の雨予報で見てみると,山の方で雨は降るけれど,海の方は雨が降りそうにないので,パナモリで海方面へ走らせてもらいましたです。天気としてはくもりでしたので,走り始めると少し涼しいかな?と思いながら走らせてもらいました。特に往路は向かい風気味でしたので,速度が出ないけど,風を受けるのでまぁいいかという感じで走らせてもらいましたです。海の方まで出るといい感じに晴れてきたので,やはり海方面で正解だったなと思いながら,気持ちよく走らせてもらいました。誰もいない峠の歩道を上り,歩道がなくなったところでUターンして下ったのですが,上った分だけ下りは楽しいということで,誰もいない歩道を気持ちよく走らせてもらいました。さて,もう少し走ってコンビニで補給するかねということで,今日はクリーム系のパンでミルクティーといきましょうかねということでコンビニに着き,まずはミルクティーを探し,無事,ミルクティーがあったので確保し,次にクリーム系のパンを買おうということでパンの棚に行くと,コッペパンにクリームを挟んだパンがあったので,これは美味しそうだねということで,そのパンを買って,美味しく補給させてもらいましたです。コンビニに到着するまでにボトルに入れていたVAAMを飲み干してしまったので,一緒に買ったミネラルウォーターをボトルに入れ,塩ダブレットを口に入れてから復路を走らせてもらいましたです。往路が向かい風なら復路は追い風ということで,気持ちよく復路を走らせてもらいましたが,山の中の町へ入る峠を越えたところで,それまでいい感じの天気がどんよりとした空模様に。これは山の方は雨だなと思いながらパナモリを走らせましたが,そうしているとサイコンが止まってしまい,センサーの方の電池がなくなったかな?と思い,センサー側の電池を交換しましたが動かないので,本体の方の電池を買えたところ,当たり前ですが初期化され,設定をしなければいけない状態になったので,設定用のボタンを押せるようなものもないので,これはひとまずアパートまで戻ろうということで,アパートまで走りましたが,無事,雨に降られることなくアパートに到着できましたです。アパートのドア付近にパナモリを止めて,部屋に入ってヘルメットを脱いだりなんだりとしていると,バラバラっと雨の音がしてきたので,降り出したかということでパナモリが濡れないように部屋の中に入れてから,サイコンの取扱説明書をダウンロードして無事にサイコンのセットアップも完了ということ。
 月曜日からは仕事ということで,相変わらずジタバタしているうちに週末になってしまいましたが,今週が自宅に変える週ということで,仕事が終わってからアパートに戻り,洗濯しながら掃除をして,自宅へ戻る荷物をカバンに詰め,プレオに乗って自宅まで戻りましたです。今回は1日ではないので,丸亀製麺で普通に晩ごはんを食べましたが,今月からてりやきタル鶏ぶっかけとタル鶏天ぶっかけが期間限定メニューになっていたので,とりあえずてりやきタル鶏天ぶっかけを頼み,おにぎりがな買ったので鶏めしを単品で頼んで美味しくいただきましたです。次はタル鶏天ぶっかけを食べようかなと思っています。
 今日はゆっくり目に起きて,朝ごはんを食べた後は店が開く時間までネットを見ながらウダウダ過ごしてからスラックスをクリーニングに出し,引き落とし用の口座に入金をして,ついでにビックカメラに行ってサイコンのボタン電池を捨て,スーパーに野菜ジュースとかを買って,今度こそローソンでカツカレーを買うぞ!とまちかど厨房のあるローソンへ行ったのですが,残念ながらカツカレーがなかったので,それなら近所のローソンで弁当を買ってから帰ろうということで,近所のローソンで新製品のごはん大盛!メンチ&ウインナー弁当とサラダを買ってから自宅に戻りましたです。買って帰った弁当とサラダを美味しく食べてからちょっと昼寝をして,ブログネタを打っていますです。三連休ということで月曜日まで自宅に居る事も考えましたが,月曜日は嫁さんが仕事ということなので,それなら明日帰っちゃえ!ということで,明日,山の中の町へ戻り,月曜日は山の中の町で過ごすことにしています。明日は晴れ時々くもり,所により雨で雷を伴う,午後の降水確率は20%,最高気温は33度ということで,明日も煮え煮えだなぁと思いつつ,プレオで山の中の町まで走らせてもらおうと思っています。月曜日はくもり一時雨で降水確率は70%,最高気温は28度ということで,ちょっとパナモリで走れそうにないので,山の中の町で使っているノートパソコンがWindows Updateをするとデバイスエラーのブルー画面になってアップデートできないので,パソコン屋に持って行こうかなと思っています。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回は吾妻ひでおの“失踪日記”を紹介したいと思います。この漫画は2005年にリリースされたマンガですが,“ふたりと5人”等ヒット作を描いていた吾妻ひでおが1980年半ばからマンガを描かなくなり,その間に失踪していたことを描いた作品になっています。
 まず“夜を歩く”という章から始まり,1989年11月に仕事をほっぽって逃げ,自殺するつもりで山へ入ったものの,そのまま眠ってしまい,死ぬこともできずにそのままホームレス生活に突入という,なんで寒くなる季節からホームレスに?と思ってしまうのですが,まぁ,そこは個人の自由ということで。いろいろあったものの,スーパーのゴミ捨て場のおかげで非常にリッチ?な生活を送っていたのですが,白バイの警官に職務質問され,捜索願いが家族から出されていたので交番から本署へ移り事情聴取を受けていたところ,警察に自分のファンがいたというオチがあったりと。
 次の章は“街を歩く”というタイトルで,1992年4月に原稿を落としたことから,また逃げてしまい自由気ままなホームレス生活を始めるのですが,季節も良いことからまさに寝るとき以外は街を歩いているという感じでしたが,あまりにも暇なため労働意欲が出てきて配管工として働くことになります。そしてガス会社の広報マンガを描いてみたりしながら配管工として暮らしていきますが,結局,勢いで配管工の仕事を辞めてしまい,その後は自宅に戻り,またマンガを描くようになったのはさすがというか。そしてマンガ家になってからの話が続き,そして,アル中への道を歩みます。
 最後の章は“アル中病棟”というタイトルで,1997年の年末に飲酒していないと手が震えるようになり,その後,坂を転げ落ちるようにアル中へまっしぐら。ついには幻覚を見るようになり,1998年の年末に入院することになります。そして入院中のいろいろなエピソードが描かれています。絵柄は全く違いますが,花輪和一の“刑務所の中”と同じ匂いを感じました。
 巻末で吾妻ひでおとり・みきの対談が掲載されており,吾妻ひでおの絵が復活していると絶賛されています。そして,“裏失踪日記”という吾妻ひでおへのインタビューが掲載されており,これで終わりかと思ったら,電子書籍限定特典で“放浪日記”という作品と“失踪こぼれ話”という4コマも掲載されています。
 本当,ホームレスだのアル中だの,真面目に描いたら,とんでもなく暗いマンガになってしまうと思うのですが,吾妻ひでおのあの絵で,しかもコミカルに描かれると,こんなにポップでいいのか?みたいなマンガになっていて,さすが吾妻ひでおだなぁと思ってしまいました。

 フルカワは晩酌でキリンの淡麗プラチナダブルを愛飲しているのですが,今日,自宅用のプラチナダブルの6本パックを買ったところ,またレシートアップでLINEで応募するキャンペーンが始まっているのに気がついて,早速,応募させてもらいましたです。どうも8月から応募ができたようですが,その頃買ったプラチナダブルにはそんな表示はなかったので,やっと8月に作られたものが流通しているということなんでしょうね。とはいえ,応募開始は10月からなので,当分はレシートアップするだけの日々ですが,まぁ,そんなもんでしょうね。
 今回は選べるご当地グルメギフトということで,期間の前半は冬のご当地鍋,後半はご当地お肉&海鮮ということですが,一人暮らしでそんなものをもらっても食べきれないしということで,やはりLINEポイントを申し込もうかなと思っています。これまでキャンペーン中に1回は当たっているので,今回も当たるのではないかと思いますので,また,使えそうなスタンプがあれば当たったポイントを利用してゲットしようと思っています。
 なお,来週ですが,土曜日は用事があってアップできそうにないので,日曜日にアップする予定ですので,私の生存確認でこのブログを見ている皆様は「ひょっとして何かあった?」と思わないようにしてください。