ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Singles and Live/JUNGLE'S


 3月も下旬になってくると大分暖かくなってきましたね。今日は曇り空で雨が降ったりやんだりの天気ですが,窓を開けていてもドテラを切ることなく快適に過ごせています。このまま暖かくなってくれるといいんですけど,多分,三寒四温を繰り返しながら春になるんでしょうね。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日はくもりの予報は変わりませんが,午後の降水確率が10%まで下がったので,これはパナモリで走りに行くしかない!ということで,東方面海岸線コースを走りに行くことにしましたです。さて,悩ましいのはウェアで,ついこの間まで,裏起毛のジャージにタイツ,長袖ドライメッシュTシャツの上には腹巻き,ウインターグローブの中にはインナーグローブ,ウインターソックスを履いて,靴下用カイロのフル冬装備だったので,どこまでウェアを軽くするか?と少し考えましたが,最高気温20度なら,長袖ドライメッシュTシャツの上に長袖ジャージと下はタイツ,インナーグローブなしのウインターグローブ,ウインターソックスは履くとして,靴下用カイロは要らないか?ということで,若干,春使用で走りに行くことにしましたです。往路は少し向かい風気味であまりスピードが乗らないなぁと思いつつ,暖かいこともあり,対向車線でロードに乗っている人も心なしか多い感じで,お互いに挨拶を交わしながら,ぼちぼち走らせてもらいましたです。どこまで走ろうかと少し考えましたが,くもりとはいえ暖かいので,いつものコンビニまで走っても大丈夫だろうということで,いつものコンビニまで走ることにしました。コンビニで薄皮アンパンシリーズのアンパンと紙パックのカフェオレを買って,補給&休憩をしてから,復路を走らせてもらいましたです。往路が向かい風気味なら復路は追い風気味ということで,復路は非常に気持ちよく走らせてもらいましたです。そうこうしているとハイスピードアタックポイントに着いたので,今日は風の感じもいいし,結構いけるんでないかい?と思いながら足を回すと43キロまでいけたので,よっしゃ~!という感じでしょうか。ハイスピードアタックポイントを過ぎれば,残り1時間程度の距離ですので,後は自宅に着くまでがロングライドですよということで,ぼちぼち流して走らせてもらいました。やはり,往路が若干向かい風気味でしたので,少し遅置くなってしまいましたが,日も長くなりましたし,暖かかったし,楽しく走れたのでまぁいいかということで。
 月曜日からは仕事で,あいかわらずジタバタしている間にあっという間に週末になってしまいました。今日はいつもどおりゆっくり目に起きて,朝ごはんを食べた後はワイシャツにアイロンをかけ,洗濯をしてから買い物に行き,昼ごはんを食べてから散髪に行って来てから,ブログネタを打っていますです。前回,髪を切ったのは年末だったので,いい加減バサバサだなぁと自分でも思っていたのですが,そうこうしていると寒波が襲来し,寒くなれば髪を切ると更に寒くなるので,散髪に行く気持ちが起こらず,自分でももう限界かな?と思っていると少し暖かくなったので,このタイミングで切りにいかずしてどうする?ということで,散髪に行って来ましたが,はい,非常にサッパリしましたです。
 明日の天気は晴れ昼過ぎまで時々くもりの予報で,午後の降水確率は0%,最高気温は14度ということで,パナモリで走りにいくにはいい感じの天気なので,来週からは引っ越し準備とかで当分パナモリで走りにいけないので,走りに行っておきたいなと思っています。できれば北方面峠コースを走っておきたいと思っていますが,果たしてどうなることやら。月曜日は春分の日ということで春のお彼岸ですので,午前中は墓参りに行って,午後はホムセンで買い物でもしようかなと思っていますです。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回は2022年になぜかJUNGLE'Sということで,2022年2月にリリースされた“Singles and Live”を紹介したいと思います。JUNGLE'Sは,THE FOOLS川田良が1981年,午前四時のベースの井手裕之,不正療法のドラムの中村清と1981年に結成したバンドで,同年にシティロッカーからシングル“BREAK BOTTLE”をリリースし,1982年にアグリーオーファン・レコード(じゃがたらのアケミのレーベルでしたね。)からシングル“HEY!CHILD”をリリースしますが,1982年9月にJUNGLE'Sは解散してしまいます。このアルバムの1曲目から3曲目は“BREAK BOTTLE”からで,メンバーはギター川田良,ベース井手裕之,ドラム中村清で,4曲目及び5曲目は“HEY!CHILD”からで,メンバーはヴォーカル桑原延亭,ギター川田良,ギターYAMA,ベースAMI,ドラム中村清となっています。6曲目からラストナンバーまでは1981年に横須賀で2週間に渡り開催されたCABARET GIGのライヴ音源で,メンバーはギター川田良,ベースAMI,ドラム中村清となっています。
 1曲目の“BREAK BOTTLE”という曲は,川田良のパンキーでファンキーなギターカッティングで始まり,タイトな中村清のドラムに激しく動き回る井出裕之のベースと最高にカッコいいインストナンバーになっています。特に終盤でノイジーになっていく展開はめちゃカッコいいです。インストなのに,めちゃパンクな音が凄いなぁと正直思ってしまいました。
 2曲目の“COUNTRIES”という曲は,井出裕之のネットリとしたベースから始まり,そこに中村清のタイトなドラムと川田良の浮遊感のあるギターが絡み,川田良が呟くように英語で唄っているのですが,何ともニューウェイヴを感じる曲だなぁと思ってしまいました。とはいえ,唄は入っているものの,ほとんど唄っていないので,ほぼインストなのですが,それでこの感じを出しているのが凄いなぁと思ってしまいました。
 3曲目の“JUNGLE BEAT”という曲は,井出裕之の少し歪んだベースから始まり,中村清のドラムが暴れまわり,ワウをかけた川田良のギターが跳ね回る,パンクでファンクな曲になっています。唄が入らないのかと思っていると,この曲でも短めな川田良のヴォーカルを聴くことができますが,唄というよりもヴォイスに近いのかな?と思ってしまいました。中盤から川田良がギターを弾きまくり,メンバーがシャウトしまくってて既にコーラスになっていない混沌とした状態になってしまいますが,タイトルどおりですが何か?と言われているような気がしました。
 4曲目の“Hey!Child”という曲は,川田良のギターカッティングから始まり,桑原延亭のシャウトで一気にバンドの音になっていくのですが,明らかにファンクな音になっていて,この後,川田良THE FOOLSへ参加するのが分かるような気がしました。まぁ,じゃがたらのアケミのレーベルからリリースしているんだから,ファンクな音になるのは,それはそれで納得できるんですけどね。とはいえ,じゃがたらともTHE FOOLSとも違う,やはり少しパンキーなファンクで,やはり川田良のリーダーバンドだなぁと思ってしまいました。
 5曲目の“21st Century Arabian Night”という曲は,川田良の素早いギターリフから始まり,なんだろうこの曲は?と思いながら聴いていると,桑原延亭のヴォーカルが始まり,ギターがカッティングを始めると,ファンクだなぁと思ってしまいました。女性コーラスの入れ方がじゃがたらっぽい?なんて思いながら聴きましたら,そうは言っても桑原延亭はアケミとは似て異なるヴォーカルだと思うので,JUNGLESのファンクを楽しませてもらいました。なお,タイトルはアラビアンナイトですが,曲は全くアラビアンではありません。
 6曲目の“JUNKIE JUNGLE”という曲は,カセット録音らしい音の悪さですが,逆にこの音の悪さが生々しさを伝えてくれています。ライヴらしいザックリした音なのですが,いきなり川田良が唄いまくって,ノイジーなギターを弾きまくっていて,カッコよいです。ドラムとベースはシンプルに音を支えるという感じですが,ライヴなので,むしろバックはシンプルにリズムをキープしてギターに暴れてもらった方がカッコよいですよね。
 7曲目の“Rock`n'Roll Warrior”という曲は,歪みまくったギターのカッティングで始まり,そこに重ためのドラムとベースが絡みつき,川田良がシャウトしまくっているのですが,ミドルテンポの曲なのですが,縦ノリではなく少し横ノリの曲なので,結構,踊れるんじゃない?と思ってしまいましたが,横ノリでもやっぱりパンキーなんだよなぁ,音全体が醸し出す雰囲気は。こればっかりは仕方ないんでしょうね。この曲では中盤から川田良がワウをかけたギターを弾きまくっているのですが,これがまた思いのままに弾きまくっているという感じでめちゃカッコよいです。
 8曲目の“JUNGLE BEAT”という曲は,ベースのAMIが井出裕之に負けないブイブイした音のベースを聴かせてくれ,そこに川田良がワウをかけまくったギターを弾きまくってくれているのですが,これがまたカッコよいです。この曲を聴くと,ベースはファンクで,ドラムはパンクで,ギターはノイズという感じですが,この3つの音が重なったときにとんでもない音が出ています。
 9曲目の“What Do You Want”という曲は,川田良の小気味良いギターカッティングから始まり,ミディアムテンポの曲が2曲続いて,ここでテンポの速い曲が来るか!という感じですが,ギターのカッティングがファンキーなので,思いっきりパンキーでファンキーな曲になっています。そんな演奏をしながら,客に向かって「踊ってみろ!」と川田良が言っているのですが,こんなパンキーでファンキーな曲でどう踊ればいいのか,非常に悩ましいのではないかと思ったりしました。ファンキーな曲ではあるけど,正直,このテンポだとポゴダンスになってしまうのではないの?とも思ってみたり。
 ラストナンバーの“E-Yokosuka Boogie”という曲は,これはブギかと聴かれると,ちょっと違うんでない?と思うのですが,このファンク風味のロックンロールをJUNGLESがJUNGLESのブギだと言うのであれば異論はありません。というか,3人のメンバーで,しかもライヴで,この音を出しているのはとんでもないなぁと思ってしまいました。途中で派手なブレイクを入れながら,シンプルな8ビートに切り替わったところから,これはブギだよねという感じになっていくので,これなら承知しましたというか,最後の最後にブギですか?という感じなんですけどね。
 しかし,昭和の時代にNHK-FM渋谷陽一サウンドストリートの日本のインディペンデントロックの特集で,“BREAK BOTTLE”を聴いて,この音源を入手したいと思いながら,ネット通販も存在しない時代に地方都市在住では入手することはできず,約10年前にJUNGLESの音源は出たもののライヴ盤で(とはいえ,買いましたけど。),もうシングル音源は買えないのではないかと思っていたのですが,令和になってまさかのリリース!ということで,非常に嬉しく思っています。できれば多くの人に,このパンキーでファンキーでプリミティヴな音を聴いてもらいたいと思っていますが,そんなことを考えるのは私ぐらいでしょうかね。

 ところで,今週,愛用しているスマホがめちゃ遅くなって,ロック画面から復帰するのさえモッサリとした動きになってしまい,しかもバッテリーの減りもめちゃ早くなって,こんなに遅い上にバッテリーの減りがめちゃ早いということは壊れたか?とはいえ,まだ端末代を分割で払っているのに壊れるには少し早いんでないかい?と思いつつ,どうしたもんかなぁということで,再起動でもしてみるか?ということで再起動をしてみたところ,なんと無事復活。
 何がいけなかったのかはハッキリ言って分かりませんが,何かがメモリとかを圧迫していたということなんでしょうね。タブレットの方は使わないときには電源を落としているので,これまでこういうことはなかったのですが,スマホは電話でもあるので,基本的に電源を落とすということは想定していなかったのですが,やはり時には再起動してリフレッシュした方が良いんだろうなと思いましたです。ネットで調べてみると,スマホの動作が遅くなったときの対処法はいろいろあるものの,最後は再起動となっていたので,昔のパソコンとこういうとことは変わってないんだなぁと思いつつ,Windows98SEを使っているときは,不具合が生じては再起動をさせていたよなぁとシミジミ思い出してしまいました。