ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

あさひプレシジョントレッキング フルカワヒロミスペシャルPart2/自転車


 しかし,天気は悪いし,寒いしで被災地の方は大変だろうなぁと思いながら,被災に遭っていない地方は普通の生活をして経済をしっかり回すべきという論調は正しいと思うので,本当に通常どおりの生活をしていますです。しかし,通常どおりでないのはCDの発売が遅れていることかなぁ。心配していた雑誌関係は普通に発売されているのですが,CDの方はどうも遅れがちみたいですね。なんかライヴも自粛しているみたいだし。ライヴを自粛するくらいなら,日程どおりに行って,収益は全額日本赤十字に寄付するとかすればいいのになぁと思う私は,THE GROOVERSが今回出した次のコメントを最大限リスペクトさせていただきます。怒られるかもしれませんが全文引用させていただきますです。
「我々は音楽を鳴らします 2011.03.18 メンバー一同
 地震津波により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、被災者の方に心よりお見舞い申し上げます。被害にあわれた皆さんの心の傷が少しでも早く癒されますように。
 THE GROOVERS及び藤井一彦はメンバー間、各方面との協議の結果、今後のライヴを予定通り行います。万が一、不測の事態により変更がある場合は当サイトなどでお知らせします。
 なお明日19日の藤井一彦ソロ弾き語りツアー福知山公演での収益の一部を被災地の皆様に寄付させていただきます。それから、藤井一彦20日に共演するperidots高橋君と一緒に1曲書きました。もちろん両日とも演奏します。
 それから、本当は12日午前零時に発表するつもりだったのですが、5月28日にGROOVERSは久しぶりに下北沢でワンマンをやります。4月2日のイベント共々、音楽を鳴らせることに感謝しながら、謹んでキメさせていただきます。
 我々は店を開けます。どうぞ遠慮なく来て楽しんでください。今はちょっと…という方は、来ないという選択も遠慮しないでください。店は開けておきますので、またいつでも!
 我々は人間の力を信じています。そして音楽の力も。」
 やっぱ,そうなんですよね。音楽を演っている人間は音楽を演るしかないわけで。考え方はいろいろあるとは思いますが,音楽を演っている人間は音楽を演るからこそ存在意義があるのだから,そして音楽が好きな人間の心を動かすのはやはり素敵な音楽しかないわけで。そして私も信じています,音楽の力を。阪神大震災のとき,SOUL FLOWER UNION(と山口洋)の“満月の夕”が多くの人々の心を救ったように,今回も多くの人々の心を救う唄が現れることを願っています。何もなくても,楽器が弾けなくても,唄は口ずさむことはできるのですから。
 しかし,関東方面の無意味な生活用品の買い占めや食料品への風評被害,不必要なミネラルウォーターの買い占めなど,なんか嫌なニュースがたくさん入ってきているので,被災していない我々は本当に普段どおりの生活をしなければいけないなぁと思っていますです。

 で,前置きはこのくらいとして,今回はとうとうフロント3段化した私の愛車,あさひプレシジョントレッキング フルカワヒロミスペシャルPart2をご紹介したいと思いますです。今回の改造は,クランクセットをアセラの48T-38T-28Tのクランクセットに,BBもクランクセットの関係でアリビオに,レバー類はアセラのSTIレバー左右セットに,フロントディレイラーはアリビオに,グリップシフトではなくなる関係でロックオンタイプのコンフォートタイプのグリップに,ミラーもママチャリ用では取り付けることができなくなったのでBUSCH+MULLERの CYCLESTAR 901/3に交換でございます。
 で,現在はこんな感じです。カッコイイ〜!

 前から見たらこんな感じです。

 もはやママチャリ系クロスバイクの面影は全くございません。あるとすればダイナモライトくらいかなぁと思いますが,夜も走るのでライトはダイナモライトの方が電池の心配をしなくていいし,明るいのでいいのさ!
 クランク周りはこんな感じです。

 いかにもママチャリ感を醸し出していた鉄の細い黒いクランクからアルミの太いクランクになって非常にカッコヨシです。普段使いを意識してカバー付きのクランクにしましたです。
 フロント3段化するためにワイヤーの取り回しが必要でしたが,こういう感じでミスターコントロールのワイヤー受けを使わせてもらっています。

 ハンドル周りはこんな感じになっています。

 グリップをカットしたのでシフトのインジケーターもしっかり見える上,ついでに左右1センチずつハンドルを更にカットしましたです。現在のハンドルの長さは50センチといったところでしょうか。BUSCH+MULLERのミラーもイイ感じです。
 右のレバー周りのアップです。

 さようならグリップシフト,こんにちはSTIレバーという感じでしょうか。サイコンがさりげなく8000キロ超えなのはご愛敬でございます。
 左のレバー周りのアップです。

 これまではベルしかなかったのですが,STIレバーがこんにちはです。ベルはなんとか付けられたので,オリジナルの奴をそのまま付けていますです。
 ミラー周りのアップです。

 このミラーはハンドルエンドに差し込むこともできるのですが,バーエンドバーを付けているので,バーエンドバーの先にゴムバンドを巻いて更に締め上げるパーツで固定していますです。
 まず,小物系パーツのインプレッションですが,まずミラーのBUSCH+MULLERの CYCLESTAR 901/3ですが,これは変えて本当に大正解でしたです。今までのミラーは大きかったのですが,ハンドルバーに取り付けていた関係でどうしても腕がミラーに映り込むので,ミラーの面積の3分の1(冬でジャンパーを着ると2分の1)が使えない状態だったのですが,このミラーはミラーは小さいものの,バーエンドバーの先端に付けているので,腕が移り込むことがほぼないので,気持ちよく後ろが見えますです。しかも,前のミラーはママチャリ系パーツだったので,なんか安っぽかったのですが,今回はきちんと金属で作るべきところは金属でがっちり作られているので,安っぽさが全くないのも良いですね。で,安いミラーだと路面の振動でぶれて後ろがよく見えないということもありますが,このミラーはしっかりと作られているので,ぶれることもありませんです。また,以前のミラーはハンドルバーに取り付けていた関係で,バーエンドバーに近接していたため,バーエンドバーをフルに使うときには邪魔だったのですが,今回はそもそもバーエンドバーの先端に付けているので,バーエンドバーをほぼフルに使うことができるのもグッドでございます。
 次に地味なパーツですが,ロックオンタイプのコンフォートタイプのグリップですが,これはハッキリ言って便利の一言ですね。これまでグリップの角度を調整(コンフォートタイプのグリップは角度をきちんと調整しないと気持ち悪いです。)するためには,バーエンドバーを外して,グリップの端をマイナスドライバーで持ち上げて,そこにワコーズのBC-8(パーツクリーナーですね。)を注入して,力一杯グリグリして,手をドロドロにしながら調整したりしていたのですが,ロックオンタイプなので,アーレンキーでグリップエンドの2本のネジを緩めるだけで簡単に調整できるのは感動ものでございます。しかも微調整もできるので,本当,今はジャストフィットな角度で乗らせていただいていますです。
 さて,肝心の走りの方なんですが,この間の3連休は雨がよく降ったものの,なんとか月曜日の午後には雨があがり,午後3時過ぎには路面も乾いてきたので「これは走るしかない!」というわけで2時間ほど走ってきましたです。コースとしてはインプレッションも書きたいので,片道1時間で信号の少ない平坦な道がありいの,きつい坂がありいののコースにしましたです。まず,走りの方なんですが,私は基本4速からスタートするのですが,BBを交換したからなのか,クランクの剛性が高まったからなのか,それともそれらの複合効果なのかは分からないのですが,スタート時点で既にペダルが軽いのは感動ものでございます。慣れないシフトを使いながらも平坦な直線ではいつの間にか40キロで走っていたり,こんなことはフロントシングル38T時代にはあり得なかったことで,本当,48Tのギアのありがたさを感じてしまいましたです。また急な坂では28Tにして3速で走ってみたのですが,シングル38Tのときは,ペダルが重くてゼイハアという感じだったのが,ペダルが回りすぎてゼイハアといううれしい誤算でございました。これならこれまであきらめていた峠なんかも登っていけるのではないかいとちょっと走る場所の選択が増えたような気がしますです。
 シフトチェンジの感じですが,これまでグリップシフトだったのでSTIレバーに変わったことでまだまだ慣れていない感じはあるのですが,2時間走れば少しは慣れてきたかなぁという感じですかね。特に右のシフトは上のレバーがシフトアップ,下のレバーがシフトダウンなのに,左のレバーは上のレバーがシフトダウン,下のレバーがシフトアップなので,最初は少し混乱してしまいましたです。しかし,シフト操作に少しは慣れてくると,ブレーキレバーが2フィンガー仕様であることが理解できましたです。ようするに,人差し指と親指でシフト操作をして,中指と薬指でブレーキ操作をしなさいということなんですね。う〜ん,乗ってみて初めて分かる,この合理性,素晴らしい。
 ちなみに走り方ですけど,28Tは1速から3速で,38Tは4速から5速で,48Tは5速以上で使うと非常にイイ感じですね。要するに普段は38Tの4速でスタートし,そのまま5速に上げ,5速で足が回りきった感が出ると48Tにシフトアップして,5速で回しきると6速,まだ余裕があれば7速にシフトアップするという感じでしょうか。正直,48Tで5速で回しきった感まで走るとすでに30キロは超えるので,6速にシフトアップすれば40キロはいけてしまうということになってしまうんですね。う〜ん,これは凄いというか,やはりフロント3段でギアを組み合わせることによって,これまではペダルが重くなったら単純に1段シフトダウンしてガクっと速度が落ちてという感じでしたが,38Tと48Tと28Tの組み合わせを考えながら,速度をそれほど犠牲にすることなく走れるようになるのではないかとワクワクしています。この約2年間,フロント38T1枚で鍛え上げてきたこの足であれば,マジモンクロスにもついて行けるのではないかと思っていますが,果たしてどうなることやら。というか,今回の改造で21段になったし,どこを見ても,もはやママチャリ系クロスの面影はパッと見はないので,私のプレトレもマジモンクロスのお仲間に入れてもらえるのではないかと勝手に思っていますです。
 ちなみに,職場の同僚が自転車に乗ようかと思うので,ほどほどの値段でお勧めはある?ということだったので,GIANTのESCAPE R3とあさひのプレシジョンスポーツと一緒にオリジナルのプレトレのページも印刷して見せたところ,「何,このママチャリは?」と言ってくれたので,私の乗っている自転車の元々の形だよ(ちなみにパソコンのデスクトップはプレトレの画像です。)と言うと,激しく驚いていましたです。そりゃあそうだよなぁ,2万円しない自転車に既にいくら突っ込んだのか・・・あまり考えたくはないのですが,別にいいんです,プレトレが大好きなので。とはいえ,もはやこれはあさひさんの考えているプレトレではないよなぁと思いつつ,これが私のプレトレなのさということで。

 ところで,最初に書いたとおりCDの発売が遅れがちで,アマゾンに発注している相対性理論とM.J.Qのアルバムがまだ発送されてきていませんです。実はネタがもう切れてしまったので,困ったなぁと思いつつ,今日はなんか天気が不安定(寒い上に雨が降ったりやんだりで,雲行きも怪しい感じ)なので,ブログをアップしたら,久しぶりにタワレコにCDを漁りに行こうかしらと思っていますです。なんとか2週間分のネタが確保できればいいなぁなどと思っていますです。
 んでもって,今のところ天気予報では明日の天気はそこそこ良いようなので,明日こそは新しくなったプレトレでガッツリ走りたいなぁと思っていますです。本当,雨だのプレトレの改造だので,この3週間,まともにプレトレに乗っていないので,体が求めているんですよねぇ,走ること。ちなみに私にとって「まともにプレトレに乗る」とは,少なくとも片道1時間30分以上は走るということですので,あしからず。
 話は全く変わって,冬の間はヴァームウォーターを飲まないのですが1本残っているので賞味期限を見てみると,なんと3月1日まででした。しかし,賞味期限だし日の当たらない寒い部屋に置いているし,そもそもペットボトルなので4月中までは飲めるのではないかと思っていますが,早く暖かくなって走っている間に水分補給が必要にならないと捨てることになってしまうなぁと思ってしまいましたが,4月になれば,もう少しは暖かくなるのではないかという期待を込めて,もう少し置いておくことにしましょうかね,もったいないので。