ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

夜になっても遊びつづけろ/Here Is Eden


 2月に入り,本当に冬らしい天気になってきたでございますですね。先週の日曜日は雨が降ったので自転車に乗ることができなかったので,テクテクと歩いてみたのですが,冷たい雨の降る中歩いていたせいかトイレに行きたくなって困ってしまいましたです。徒歩だと汗をかかないから水分をとらないようにしないといけないなぁと思ってしまいましたです。で,今週はようやく仕事が落ち着いた感があったので,行こう行こうと思っていた大型ゴミの処分に休暇を取ってやっと行きましたです。レンタル倉庫の中に入っていた,もう使わない灯油のポリタンク2つにプラスチック製の大型カラーボックスとか,物干し竿2本,買い取ってもらえなかった古い石油ファンヒーターなど,がっつりと捨ててすっきりしましたです。なかでも,大型ゴミの範疇に入らない木の板があったのですが,申し訳なさそうに(ここがポイントか?)これも捨ててもいいですか?と聴いたところ,処分場の人が快く引き取ってくれたのもうれしかったですね。ゴミを持って帰ってまた倉庫に入れるのは,あまり楽しいものではないのでね。
 で,大型ゴミの処分が午前中で終わったので,天気もいいし走りに行くか!というわけで4時間で76キロ走ったのですが,少し後悔してしまいましたです。というのもさすがに冬なので風がきつくて,行きが向かい風だったので帰りは追い風だろうと思っていたら,風向きが変わってしまって帰りも向かい風で死にそうになってしまいましたです。やはり,終始向かい風の中を4時間走るのはきついので,本気で走るのであれば3時間ぐらいにしないとちょっと体に負担がかかるなぁと思ってしまいましたです。まぁ,ボチボチとノンビリ走るのであれば大丈夫だろうと思うのですが,私の性格からして,走り出すととてもノンビリ走ることはないだろうと思いますので,長距離をがっつりと走るのは少し風が和らぐ春先まで待った方がいいかもしれません。まぁ,自分でコントロールしてノンビリと長い時間で距離を走ってみるのもたまにはいいかもしれないんですけどね。

 というわけで,話は変わり,今回は多分,知っている人はあまりいないと思うのですが,Here Is Edenというバンドの“夜になっても遊びつづけろ”というアルバムを紹介したいと思いますです。私がこのバンドを見たのは,あの悪名高きテレビ番組の平成名物テレビイカすバンド天国なんですけど,このときはサックスが2本入ったバンドで凄いなぁ(あの頃はアマチュアでサックスが2本も入っているバンドなんてあまりなかったので。)と思ってテレビの画面を見ていたのですが,その後,このバンドがP-MODELのメンバーであった秋山勝彦のバンドであるということをしり,CDが発売されたとき,P-MODEL系列なら面白いかもしれないと思って,レンタルCD屋で借りて,テープにダビングしていたのですが,ちょっと前にいぬん堂の社長がテクノロイドというV.Aを監修した際,“金属バットとスペースシャトルの唄”が収録されていて,いつかはCD-Rに焼き直そうと思っていたのですが,やっと焼き直して,今回,取り上げてみることにしました。
 改めて聴いてみて思うのは,今,聴いてもその音は古くさくなくて非常にカッコイイということですかね(歌詞については,時代的なものもあるので,背景を知らない人は分かりにくいかもしれませんけど。)。やはりシンプルなロケンロールに2本のサックスが絡む音は非常にカッコイイでございますです。
 1曲目の“僕は毎日夕方になると少したそがれてしまう”は,秋山勝彦の「僕,毎日,夕方になると,少し,たそがれて,しまうんだ,ハイ!」というシャウトからヒップホップを意識したリズムにうねるようなベースとサックスが絡みつきつつ,細かいリフをキーボードが刻んでいたり,スクラッチ音が入っていたりと当時の流行がこれでもかと詰め込まれていますが,それが今聴いてもそんなに古くさくなっていないのは,きっとサックスの生音が救っているのではないかと思ってみたりもします。
 2曲目の“メメントモリ”は,当時流行った写真家の藤原新也の本からインスパイヤされているのかな?と思つつ,ヘヴィなギターリフから始まり,そこにシャウトする秋山勝彦のヴォイスにやられてしまいましたが,この曲でもサックスのリフが格好いいなぁ。ちなみに「メメントモリ」とは「死を想え」という意味のラテン語で,藤原新也の本は私も読みましたが,写真と言葉の相互作用で非常に衝撃があったことを思い出してしまいました。しかし,間奏で宗教っぽい音を入れているので,やはり意識しているだろうなぁと想いましたです。「100年経っても分からない,自分のリアルが分からない。」っていうのは,当時の気分(今でもあまり変わらないか・・・)をよく表していると思いますです。
 3曲目の“月の夜の与太者たち”は,ノリノリの2曲目とはうって変わって,静かなサックスのフレーズにライドシンバルの音がリズムを刻み,つぶやくように秋山勝彦が唄うという,どちらかというとダークな感じの曲なんですが,この曲でもうねりまくるベースラインの上で吹かれているフルートの音が非常にカッコイイです。
 4曲目の“金属バットとスペースシャトルの唄”は,タイトルのまんま金属バット殺人事件の一柳展也のことをストレートに唄っているのですが,こんなもん,名前を「ピー」音で消しても,あの時代に生きていた人ならバレバレですよ。しかし,現実の事件を取り入れておきながら,非常にノリの軽い,コミカルな曲に仕上げていて,最初に聴いたときはいいのか?こんなので?と想ったりもしたのですが,今,こうやって聴き直してみると,これはこれでいいんだと想ってしまったりもします。「そのとき君は君を愛していたか?」という問いかけは多分,永遠不滅なんだろうと思いますですね。
 5曲目の“天国ダンス”は,タイトルどおりのロケンロールナンバーで最初のサックスのフレーズから,さぁ踊れっていう感じで,ライヴでこれが演奏されたら総立ちで踊ってしまうんだろうなぁと想ってしまいました。歌詞も演奏も基本的には同じフレーズを繰り返すことで高揚感を高めていく感じの曲で,まさしくダンスチューンという感じでございます。間奏のギターソロやドアーズのようなエレピのソロも非常にロケンロールしていてカッコヨイでございます。
 6曲目の“センチメンタル・クール・フール”もノリノリのロケンロールナンバーで,ギターが最初から弾きまくっていて,その隙間をベースとサックスがリフを入れてくるという,私的には大好きなパターンですね。間奏のベースソロやサックスソロもブイブイ言わせていてカッコヨイです。やっぱり管楽器が入っていると,みんな吹きまくりの弾きまくりになるのでしょうかねぇ?
 7曲目の“テラにて”は,うって変わってリズムマシンのシンプルなリズムにアコギのアルペジオのみの音の上をささやくように秋山勝彦が唄う横で女性ヴォイスが「サイレントナイト」,「ホーリーナイト」とこれまたつぶやいていて,もう雰囲気たっぷりの曲になっていますです。
 8曲目の“Sax Fire”はハードなギターのカッティングから始まるタイトルどおりサックスソロの曲なんですが,,サックスだけでなく各楽器のソロがきまりまくっていて,非常にカッコヨシです。やはり,インストもサックスが2本あると様になるよねぇと思ってしまいましたです。
 9曲目の“憶えているよ”はシンプルな16ビートなんですけど,これもベースラインがこれでもかっというくらいうねりまくっいて,その上で秋山勝彦がシャウトしているのですが,他のメンバーと「憶えているよ」と最後に交互にシャウトしているですが,これがまたカッコイイです。
 ラストナンバーの“ヘヴン”ですが,ここまでの曲を全て濃縮したようなカッコイイ曲なんですが,1つ残念なことが。実はこのCDは54分のテープで録音していたのですが,天国ダンスがテープのA面で収まりきらなかったので,B面の頭に入れたのですが,その関係でこの曲が最後まで入っていなくて,泣く泣く途中でフェイドアウトさせてCD-Rを作らざるを得なかったということですかねぇ。しかし,話は変わっサビの「ヘヴン・・・ここは君が愛すべきヘヴン」という歌詞があるのですが,ここが本当に君の愛すべきヘヴンなのかどうかは秋山勝彦に聴かなければ分からないと想うのですが,しかし,ヘヴンだと想えばどんなにひどいところであってもヘヴンになるので,そこは他人がどうこう言うことではないかなとも想ってしまいましたです。
 Here Is Edenイカ天の生んだバンドブームのおかげでこのCDを出すことができましたが,このCD1枚しか音源を残すことができなかったので,個人的には2枚目,3枚目を聴いて見たかったなぁと今回聴き直して思いましたです。やはり。管楽器の入ったロケンロールバンドって好きなんですよね。

 ところで話は変わって,冒頭でこの間の日曜日はテクテク歩いたと書きましたが,その目的の一つに新しくできた大型ショッピングセンターの中に私の好きなハイドロテックという靴を売っている店があったので,どの程度品揃えがあるのかと想って,行ってみたのですが,客層のせいなのかトレッキング系は充実しているのですが,いわゆるビジネス系があまりなくて,ちょっと残念でしたです。などと書いていますが,実は昨晩,家に帰って靴を隅っこに片付けていると,靴のかかとの辺に何か黒いものが付いていて,何かくっついたかなぁと思って見てみると,靴のかかとの部分がすり減ってそれがちぎれていたんですねぇ。おまけに靴底をよく見てみれば,かなり激しく摩耗していることが判明しましたです。やはり飲み会があるたびにテクテク歩いているので,靴が傷むのも早いんでしょうね・・・と書いたところで,この靴って何年履いたっけと考えてみると,もう2年以上は履いていることに気づき,それならこの状況も納得だよなぁという訳で,ブログを書き終えて一息ついたら今までハイドロテックを買っていた店に行ってみようかと思っていますです。個人的にはプレーントゥの靴が欲しいのですが,前回はなくてやむを得ずUチップにしたのですが,今回は果たしてどうなんでしょうかねぇ。大型ショッピングセンターの中の店にはプレーントゥの靴はなかったし。個人的には仕事から冠婚葬祭までオールマイティに使えるプレーントゥの靴が大好きなんですけどね。売っていることを願うしかないか。しかし,自転車で出かけるのであれば,サドルを固定するシートポストのネジをきちんとしめておかないといけないなぁ。火曜日に走り倒してどうやらちょっと緩んだようなんですよね。サドルが安定していないと非常に走りにくいので,きちんとしてからボチボチ乗ってお店に行きましょうかね。