ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Chic/Chic


 フルカワは昨日の午後から夏休みに入り,昨日の夜にパナモリをプレオに積んで自宅に戻ってきましたです。ブログのアップはいつもは土曜日ですが,週間天気予報を見ていると,明日走りに行った方がいいなぁという感じ(日曜日はお盆なので墓参りに行こうと思っていますし。)なので,いつもより1日早くアップさせていただいています。
 さて,前回アップ後のフルカワですが,日曜日の午後の降水確率が20パーセントまで下がったので,明日は走りにいけるかも?ということで,パナモリのバーテープの交換をさせてもらいましたです。パナモリの交換は初めてなので,慎重に片方ずつ古いバーテープを外してはクルクルとバーテープを巻き付けていき,自転車屋の店長に教わったとおりビニールテープでグルグルと固定して,バーテープに着いていた化粧テープ(と自転車屋の店長さんが言っていた。)を着け,付属のエンドキャップを付けて完成ということで。最初に付いていたエンドキャップは黒だったのですが,どうもロゴデザインがGIANTのエンドキャップのようだったので,色はパナモリに合っていたのですが,バーテープ付属のエンドキャップに取り換えることにしましたです。とはいえ,バーテープ付属のエンドキャップは安っぽい銀メッキっぽい質感ですし,なんか走っている途中に外れてしまいそうな感じでしたので,今日,ビックカメラ方面に出る用事があったので,ビックカメラでエンドキャップを探してみたところ,BBBの商品で色が黒でネジ固定できるエンドキャップがあったので,早速購入して,取り換えましたです。走っている途中に抜けてきたり,落としたりすると,それはそれで嫌ですもんねぇ。正直,乗り始めたころに立ちゴケをして,一部バーテープが破れている部分があったので,あまり前のバーテープと色もデザインも質感も変わらないのですが,バーテープがキレイになったということで,個人的には交換して良かったなぁと思いましたです。で,バーテープの交換を終えて,チェーンオイルを塗り直して,フクピカでフレームなどをキレイにし,さて,明日,天気が良ければパナモリで走りに行って,新しいバーテープの感触を試してみるかぁと思っていたのですが,日曜日にさて,走りに行こうかと思って,いつものようにレーダー・ナウ・キャストをチェックしてみると,台風から九州北部に上陸し,台風から流れてきた雲が山の中の町を直撃する予想になっているではありませんか。前日にパナモリをキレイにしたばかりなのに翌日いきなり汚してしまうのも何なので,パナモリで走りに行くのはあきらめ,ネカフェでマンガでも読むことにしましたです。で,歩いてネカフェに行ったのですが,雨は今にも降りそうだし,風は強いしで,これは走りに行かなくて正解だったかな?と思いつつ,雨に降られることなくネカフェに着き,この日はBECKを20巻まで読ませてもらいましたです。で,BECKを読み終えてネカフェから出たら,路面は濡れていないし,風もそんなに強く吹いていないではありませんか。アパートに帰ってから台風情報をチェックしてみると,なんと九州北部から四国沖に台風が流れて行き,山の中の町にはあまり影響がなくなっていましたです。まぁ,私がネカフェで大人しくしていたから台風がそれたんだろうと善意に解釈していますです。
 月曜日からですが,フルカワの会社ではこの夏,節電対策と残業手当縮減ということで定時退社ウィークを設定しなさいということになっていたので,月曜日から定時退社ウィークを設定させてもらいましたので,午後5時30分には職場を後にするという生活を送っていたのですが,中途半端に早くアパートに帰ると時間をもてあましてしまうなぁというのが正直な感想でしょうか。まぁ,午後5時を過ぎて冷房が切れた職場は嫌になるくらい暑いので,アパートに帰って(も暑いんですけどね。)ネクタイを外して,ワイシャツとスラックスと靴下を脱いでダラダラしているほうがマシかなぁと思いますけど。木曜日は自宅に長期間滞在するので,手ぶらで帰るのもなんだし,とはいえ,お菓子は嫁さんがあまり食べないので,ご飯系のお土産を仕事が終わってから買いに行き,昨日は,午後から休みを取り,パナモリをプレオに積み,洗濯をしながら掃除をしてから,山の中の町を後にしましたです。出発時はほぼ山の中を走るのでストレスなく走れ,いつも休憩するコンビニで一息いれつつ,嫁さんに渋滞があっても午後7時までには帰れるとメールで連絡し,更にプレオを走らせたのですが,なんと,まずは観光地付近で受胎し,次に自宅のある市内へ通じるバイパスでも渋滞し,最後は駅前でも渋滞し,これはやばいかもと思いつつ,何とか午後7時までには自宅に着いたので,荷物を自宅へ持って上がった後,次にパナモリを持って上がり,用意しておいたミノウラのスタンドに立てかけたのですが,いまいちなフィット感だったのですが,マンションの玄関前にプレオを止めっぱなしだったので,とりあえずそのままにして,プレオの座席を元に戻し,駐車場に入れてから最後の荷物を持って上がりましたです。で,晩ご飯を食べた後,リアタイヤの固定が上手くいってなくていまいちなフィット感であることが判明したので,リアタイヤを固定するパーツを調整したところ,非常にイイ感じでフィットしましたです。で,縦置きスタンドを使ってみての感想ですが,驚くほど省スペースというわけではありませんが,横置きよりもスペースを取らないので,これなら部屋にパナモリを置いても十分布団が敷けるなということで,フルカワ的には非常に良い買い物をしたと思っていますです。

 さて,フルカワの日常はこの程度にして,ChicのOriginal Album Seriesを買ったので,今週からはChicを紹介していきたいと思います。簡単にChicについて,紹介すると,Chicは1977年にデビューしたアメリカのR&B,ファンク,ディスコ・バンドということで,中心メンバーはギターのナイル・ロジャースとベースのバーナード・エドワーズで,ディスコブームの終焉と同時にバンドとしての活動は停滞していきましたが,ナイル・ロジャースとバーナード・エドワーズはプロデューサーとして活躍したということです。今回は1977年リリースのアルバム“Chic”を紹介したいと思います。
 1曲目の“Dance, Dance, Dance (Yowsah, Yowsah, Yowsah)”という曲は,16ビートのハイハットが気持ち良いドラムとクールなベース,カッティングオンリーのギターで女性ヴォーカルがクールに唄いまくる曲なのですが,これがオシャレな感じでカッコ良いです。だいたいファンクといえばホーンがバリバリ吹かれるのですが,この曲ではホーンではなくストリングスが入っているのですが,そのストリングスのフレーズが非常にツボを突いたフレーズでとにかくカッコイイんですよね。ストリングスが入っている以外は基本的にはドラムとベースとギターがバックの音を作っているのですが,とにかくベースのラインがとにかくカッコ良くて,これで踊らなきゃ,何で踊るのという感じでしょうかね。
 2曲目の“Sao Paulo”という曲は,少し静かな感じで始まったので,スローな感じなのかなぁと思ったりしましたが,ベースが入ると,ベースラインが気持ち良く動き回ってリズムを作っているので,体が揺れるったらありゃしないですよ。曲自体はインストなのですが,フルートがメインでメロディーを吹いていて,爽やかだねぇという感じの曲に仕上がっています。
 3曲目の“You Can Get By”という曲は,ドラムがスネアを叩きと同時にホーンがドカンという感じで入って,男性ヴォーカルがクールに唄うという感じの曲なのですが,この曲ではベースラインももちろんカッコイイのですが,ひたすらカッティングをキメるギターがカッコイイなぁと思いましたです。なんていうんでしょうかね,ファンクバンドは暑苦しいというか,汗をまき散らしながらという感じが曲を聴いていても感じてしまうのですが,この曲は本当,クールに唄って,クールにギターをカッティングしてという感じで,オシャレだねぇという音になっています。
 4曲目の“Everybody Dance”という曲は,タイトルどおりスピーディーなドラムとベースで始まり,というか,このベースラインが細かい上にメチャカッコ良くて,これだけで言うことないのですが,このベースの生み出すグルーブが曲全体を作っているのですが,コーラスでクールにシャウトするサビと,女性ヴォーカルが少しメロウに唄うAメロの部分の対比が面白いなぁと思ったりもしますが,曲を聴き進めていくと,間奏でドラムとベースだけになり,もうベースソロと言わんばかりにベースが弾きまくられ,間奏の後はベース弾きまくりの状態になってしまうのですが,ベース好きのフルカワとしてはもっと弾いてくれ!って感じの気持ちよさでございます。
 5曲目の“Est-Ce Que C'est Chic”という曲は,キーボードが音の厚みをつけつつ,ベースは相変わらずのグルーヴ感を生み出しつつ,ギターはクールにカッティングをキメ,男性ヴォーカルも女性ヴォーカルもいずれも少し囁き気味で唄い,決してシャウトすることはないのですが,これが曲の感じに非常に合っています。なのに,妙にダンサブルなんですよね。やはりリズム体(特にベース)が強力だからかなぁと思ってしまいましたです。
 6曲目の“Falling in Love with You”という曲は,タイトルからするとスローなバラードなのかなぁと思ってしまいましたが,やはり裏切ることなく,スローなバラードでした。イントロで叩かれるシロフォンの音が非常に心地良いです。そこに女性ヴォーカルがしっとりと唄ってくれるのですが,これはディスコならチークしかないでしょうという感じのメロウでスローな曲に仕上がっています。
 ラストナンバーの“Strike Up the Band”という曲は,ちょっとコミカルなホーンで始まったと思ったら,思いっきりファンキーな曲で,ベースもホーンもヴォーカルも,タメの効いたリズムの上で粘っこく鳴らされているのですが,この曲では普通のベースと共にパーカション的にスラップベースが入っていたりと,やはりベース大活躍な曲で,もちろんギターソロはなくてもベースソロが入っていますし,最後までベースで楽しませてもらいました。
 しかし,1枚目からこのアレンジは凄いというか。プロデュースは“Shic Organization”ということなので,要はナイル・ロジャースとバーナード・エドワードじゃないですか。最初からこういう音を構築できるだなんて凄いなぁというか,やはり凄い人達は最初から凄いんだなぁと思ってしまいましたです。

 さて,実は今回の帰省はちょっと失敗したことがあって,忘れ物がないように気をつけてはいたのですが,パナモリで走りに行くときの小銭入れとタバコ等を入れる袋を持って帰るのを忘れてしまったんですよね。これに気付いたのが,アパートを出てからプレオで1時間走った後で,今から取りに戻ると間違いなく自宅に戻るのが遅くなってしまうので,どうしたもんかなぁと少し悩みましたが,そんなもの100均で買えば216円で片が付くじゃないかということで,自宅に戻ってから買いに行くことにしましたです。で,今日,スラックスをクリーニングに出しに行くついでに100均へ行き,小銭入れに使えるナイロン製のポーチとタバコ等を入れるのに使える同じくナイロン製のポーチを買いましたです。小銭入れ用に買ったのは,今,使っている小銭入れがダメになったら使えばいいやと思っていますが,タバコ等入れ用に買ったポーチは今使っている袋がだいぶヨレヨレになってきましたし,何より,あまり物が入らない(タバコ2本にライターと塩分補給タブレットを2つ入れたら,もうパンパンな状態。)ので,これは山の中の町に持って帰って,そのまま使おうと思っています(デザインも大好きなネコだし。)。忘れ物はしたけれど,まぁ結果オーライということで。
 あとは天気だけだよねぇ・・・と思っていますが,明日の午後の降水確率は10パーセントですので何とか走りに行けそうなのですが,その後はねぇ・・・アメフラシのフルカワですからね。どうしたもんかなぁと思っていますが,休暇中には人間ドックやその他雑用もあるものの,何とか3回は走りに行きたい(要するに自宅の東,西,北の各方面コース)ので,何とかならないかなぁと思っていますです。