ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Same Title/羊歯明神


 さぁ,いよいよ年末も押し迫ってきましたが,フルカワ家のクリスマスというか,子供が大きくなってクリスマスだから何かするということはなくなったので,ここ何年かは「ケンタの日」と称して,ケンタッキーのクリスマスパックを食べる日になっているのですが,下の子供も年が明ければ大学受験ということで,希望どおりの大学に進学できれば春からめでたく(めでたくはないですけど。)一家離散。そうすると,さすがに嫁さんと2人でケンタッキーのクリスマスパックを食べるほど若くはない(というか,あの量を2人で食べると胃がもたれて,とんでもないことになってしまうので。)ので,今年が最後のケンタの日になることから,昨日は何とか仕事をやりくりして(というか,今更,ジタバタしても年内に片付きそうにないし。)休暇を取り,朝,単身赴任先でゴミを出して,洗濯をしてから,自宅へ戻らせてもらいましたです。というのも,12月初旬にケンタッキーに予約に行ったところ,午後6時30分の受け取りは無理と言われ,それならその後は?と聴くと,午後7時45分ということでしたので,それは遅いなぁと思い,それなら前倒しで一番遅い時間は?と聴くと,午後3時30分の受け取りならということでしたので,午後3時30分までには自宅へ戻り,ケンタッキーでクリスマスパック等を受け取らないといけないということになってしまいましたです。で,今日は午前9時30分に単身赴任先を出発し,途中で昼ご飯を食べ(なぜか無性にラーメンが食べたくなったので,ラーメンを久しぶりに食べましたです。),自宅付近に戻ると,まだ午後1時30分だったので,タイヤ屋にスタッドレスタイヤに交換してから100キロ程度走ったら,初期点検に来るように言われていたので,平日なら空いているだろうということで,自宅を通りすぎてタイヤ屋へ行き,サクッとスタッドレスタイヤの初期点検を終わらせてもらいましたです。タイヤ屋さんには,これで2,3か月は何もしなくて良いと思うということでしたので,2,3か月して,もう1か月すればスタッドレスタイヤから夏用タイヤへの交換時期ですので,そんなもんかなぁと思っていますです。その後,自宅へ戻り,銀行への入金関係を済ませ,そのままケンタッキーへ行き,クリスマスパック等を無事に受け取ることができましたです。なんか,最後のケンタの日だと思うと少し寂しいような感じになってしまったフルカワでした。
 で,この間の日曜日ですが,降水確率は20パーセントだったのですが,レーダーナウキャストで確認してみると,5ミリ以下の雨を降らせる雲が単身赴任先に向かって来ているではありませんか。レーダーナウキャストで確認すると,なんとか午後2時には通過するみたいでしたので,前日に整備したばかりのパナモリを濡らすのは忍びないので,午後2時まで待って,出発しましたです。寒くなりましたので,前回書いたとおり,上は七分丈ドライメッシュTシャツに冬用ジャージ,下は冬用ジャージ,手はインナーグローブも付けたウインターグローブ,足はウインターソックスにインナーソックスだったのですが,ウインターソックス自体に厚みがあるので,インナーソックスを履くと,シューズがキチンと履けないので,インナーソックスを履くのはあきらめて出発しましたです。2時出発ということもあり,少し距離を短めにしようかとも思ったのですが,23日の祝日は予報では天気が悪くなっていましたので,そうするとパナモリに年内乗れるのはこれが最後というわけで,多少暗くなっても良いので,道の駅があるところまで走ろうということで,往復75キロ走らせてもらいましたです。ずっとどんよりとした曇り空でしたが,雨も降らず,路面も濡れておらず・・・ということはもう少し早く出ても変わらなかったのでは?と思ったりもしましたが,結果論ですから仕方ないよねと思いながら,信号もなければ自動車も少ない道を楽しく走らせてもらいましたです。しかし,やはり山の方へ行くよりも平地を走った方がロードが走っているなぁと思いながら,お互いに挨拶をしながら,通りすぎましたです。大学生っぽい集団もみんなで仲良く走っていたので,青春だなぁというか,少し羨ましくなったりしましたが,団体行動が苦手なので仕方ないよねと思ってしまいましたです。
 で,いつもの道の駅で休憩し,トイレに行き,缶コーヒーを飲みながらカロリーメイトを食べ,タバコを吸ったら,さぁ復路のスタートということなのですが,やはり山の中の町なので,日が暮れるのが早い。午後5時ころになると自動点灯するテールランプが点灯し始めたので,フロントのライトも点灯させ,冬用ジャージは前は白っぽい色なんですが,後ろは黒なので,自動車に巻き込まれないように少しペースダウンして,事故に遭わないように帰りましたです。アパートに着いた午後5時30分過ぎにはもう真っ暗な感じで,やはり山の中は違うなぁと思ってしまいましたです。年内最後の走りはスタートが遅くなってしまったので,ちょっと暗い道を走らないといけなくなってしまいましたが,それでも年内最後の走りということで納得できる距離を走れたので良かったなぁと思っていますです。
 23日は雨でしたので,アパートはどうせ退去時に掃除の費用もどうせ取られるので,大掃除はしなくても良いかなぁと思ってはいたものの,ガスレンジの後ろの方が油でギトギトで自分でもキレイにしたいなぁと思っていましたし,照明に入っている虫の死骸も取っておきたいなぁと思ったので,この2箇所に限定して掃除をすることにしましたです。とはいえ,ガスレンジの後ろの油汚れの掃除をするには,ティッシュペーパーじゃあ無理だし,雑巾を使うと雑巾がダメになってしまうので,ペーカータオルを買うことにしましたです。というわけで掃除の前に徒歩でドラッグストアへ行き,ペーパータオルを買った帰り道からポツポツと雨が降り始め,予報どおりだなぁと思いつつ,アパートへ帰り,お昼ご飯を食べてからガスレンジの後ろと照明を掃除しましたが,やはりキレイになると気持ちが良いですね。特に照明は夜に見上げると虫の死骸が黒い点になっていたのですが,それがなくなったのでスッキリしましたです。この日は,雨が降ったので、掃除が終われば特にやることもないので,そういえば自宅の椅子のクッションの表が痛んできたので,クッションカバーでも買おうかなということで,プレオに乗ってニトリまで行き,クッションカバーを買いましたです。それでも時間が余るので,たまにはプレオで走るか・・・と少し走ってみたのですが,目的もなくただ走っても楽しくない(パナモリなら走っているだけで楽しいんですけどね。)ので,早々にアパートへ戻り,後はアパートでゴロゴロしていましたです。
 今日は家の掃除を済ませて,午後からは久しぶりにプレトレの整備&掃除(正直,4月以降,プレトレは日常の足的にしか乗っていなかったので,フクピカで掃除はしていましたが,チェーンの掃除まではしていなかったのですが,さすがに年末ですし,しておこうかと・・・)をして,そろそろ年賀状の準備もしないといけないので,年賀葉書だけは買ってきましたです。アマゾンで買ったプリンターのクリーナーシートは昨日,しっかりと裏表3回ずつ通してみたのですが,さて,どうなることやら。

 日常ネタをグダグダ書いても仕方がないので,そろそろ音楽ネタを。今回は前回に引き続き遠藤ミチロウのもう一つの新しいバンド(というかユニットですかね。)羊歯明神の“Same Title”を紹介したいと思いますです。羊歯明神はヴォーカルはもちろん遠藤ミチロウ,ギターはM.J.Qの山本久土,パーカッションはNotalin's(というよりも頭脳警察の方が有名か?)の石塚俊明のトリオ編成で,なんとアンプラグド・パンク民謡と題して,基本的に民謡(“志田名音頭ドドスコ”と“ロマンチスト音頭”は除く。)を独自のアレンジで唄うというコンセプトで,しかも全曲カラオケ付きということで,いったいどういう音なんだ?と思いつつ,楽しみに聴かせてもらういましたです。
 1曲目の“新・新相馬盆唄”という曲は,ギターのカッティングでリズムを作りながら,パーカッションが彩りを添えるという感じで始まり,ミチロウがあの声で民謡を唄うと,民謡というかミチロウの唄になっているのがさすがだなぁと思ってしまいましたです。山本久土のギターも気持ち良いコード感でかき鳴らされているので,さすがだなぁと思ってしまいましたです。歌詞はミチロウらしい3.11の後の福島のことを唄ったオリジナルな内容になっています。そういうところもミチロウらしいなぁと思ってしまいましたです。
 2曲目の“フクシマ・ソーラン節”という曲は,ブルースハープで始まり,「えっ?民謡でブルースハープ?」と思っていると,山本久土のタイトがギターカッティングと石塚俊明のタイトなパーカッションで思いっきりロックな民謡になっていますです。ソーラン節はいろんなアレンジに乗りやすい曲ですが,肉声とアコギとパーカッションだけでこれだけ音圧感のある音を出せるのが凄いなぁと思ってしまいましたです。歌詞的にはやはり3.11後の福島に対する想いを描いたものですが,ストレートな歌詞に石塚俊明のパーカッションがならされていると,ちょっと初期の頭脳警察を思い出してしまいましたです。
 3曲目の“志田名音頭ドドスコ”という曲は,民謡というよりはフォークソングっぽいのですが,そもそもフォークソングアメリカの民謡だったわけで,そうするとこれも民謡であり,他の曲もフォークソングということになるんでしょうかね。「除染,除染と騒ぐでねえよ。300年かけてやってやる。文句あっか,やってやる。」という歌詞は福島再生を祈っているミチロウらしい歌詞だなぁと思ってしまいました。「ありがたや,ありがたや羊歯明神」ですね,本当。
 4曲目の“ドンパン節2015”という曲は,ミチロウのザックリとしたギターカッティングに山本久土のリフと石塚俊明のパーカッションがイイ感じで鳴っている曲ですが,基本的にオリジナルの歌詞を唄っているのですが,オリジナルの歌詞の間にミチロウの毒を含んだ歌詞が炸裂しているのですが,全ては「ドンドンパンパン!ドンパンパン!」のシャウトで全てはOK!という感じの曲になっています。というか,ドンパン節って,こんなパンクな曲だったっけ?と思ってしまうぐらい,パンクな曲になっていますです。
 5曲目の“会津磐梯山”という曲は,山本久土のリフと石塚俊明のパーカッションから始まり,そこにリズムを牽引するミチロウのギターが入ると一気にドライヴ感が出るところはさすがだなぁと思いました。唄っている歌詞は前半はオリジナルどおり,後半はミチロウの歌詞なんですけど,どっちもカッコイイですし,オリジナル部分でもミチロウが唄うとミチロウの唄になってしまうのは凄いなぁと思ってしまいましたです。というか後半からミチロウの熱いシャウトが炸裂し,M.J.Qのような感じになっていき,パンクだなぁと思ってしまいましたです。
 本編ラストナンバーの“ロマンチスト音頭”という曲は,はい,そうです,THE STALINの“ロマンチスト”なんですが,聴き慣れたギターカッティングから始まるのですが,リズムがドンパンしたリズムなので,まさに音頭になっています。というか,ドンパンしたリズムでやればパンクナンバーも音頭になってしまうんだなぁという衝撃と,それでも単純に音頭というよりも,やはりアンプラグドパンク民謡だなぁと思ってしまいましたです。
 7曲目から12曲目までは,1曲目からの曲のカラオケになっており,ミチロウのヴォーカルだけが抜いてあるのですが,山本久土のよく練られたフレーズのギター(ミチロウのギターカッティングもカッコ良いのですが。)や石塚俊明の正に感じるままに叩いていますという感じのパーカッションがよく聴こえて,それだけでも楽しめる音になっていますです。
 しかし,60歳を超え,衰えることのないミチロウの表現意欲には頭が上がらないなぁという感じがします。昨年は心膜炎で緊急入院したりと,年相応の体のトラブルはあったようですが,今年は遠藤ミチロウ監督作品として“お母さん,いい加減あなた の顔は忘れてしまいました”を完成させるなど,たまらんなぁという感じの活動をしてくれています。単身赴任先の山の中の町には映画館なんぞありませんし,その近隣の町の映画館にはこんなマニアックな映画を上映しそうな映画館はない(シネコンはあるけど。)ので,DVDが発売になったら買ってからみましょうかね。というか,ミチロウファンとしては買うしかないでしょう。

 この間,通勤時に佐野元春の曲を聴いていたところ,沢田研二が一緒に唄っている曲(Someday収録の“Vanity Factory ”)を聴いて,これはロックだなぁと思ってしまい,その日の晩酒を飲みながらいつものようにテレテレしていると,沢田研二の70年代から80年代の音が無性に聴きたくなり,アマゾンでカートにインさせてもらいましたです。沢田研二全盛期はまだ歌謡曲全盛で,ザ・ベストテンとかで沢田研二の曲を聴いて(見て)いたのですが,あの頃はメジャー否定のアングラ少年でしたので,沢田研二にロックの香りを感じながらも,自分としてそれを正当に評価しなかったのですが,今ならば沢田研二が歌謡曲というメジャーフィールドでやろうとしたロックを素直に評価できるのではないかと思っていますです。多分,今日の夕方には単身赴任先のファミマに届いているのではないかと思いますので,明日,単身赴任先に戻ってから受けとり,とりあえず単身赴任先のパソコンでリッピングして,Zen X-fiに転送して聴こうかなぁと思っていますです。
 単身赴任先のパソコンで思い出したのですが,単身赴任先で使っているノートパソコンは画面が小さいので,FireFoxでパスワード管理ソフトを非表示にしているのですが,今回,自宅に帰ってFireFoxを弄っていると,ツールバーの不要なアイコンを削除すれば,ツールバーの位置にパスワード管理ソフトを表示することができるではありませんか。やはりパスワード管理ソフトが常駐していた方が便利なので,明日,単身赴任先のアパートに戻ってからFireFoxのカスタマイズをしようと思っていますです。ついでに,FireFoxの前のバージョンではタブごとに音をミュートする機能があったのですが,バージョンが上がったら,どうもフラッシュプレイヤーのバージョンの関係でミュート機能が使えなくなって不便に感じていたのですが,自宅のFireFoxに“消音”というアドインを適用したら,ツールバー上にミュートボタンが復活して,便利になったので,このアドインも適用しておこうかなぁと思っていますです。
 で,次回のブログなんですが,厳密には新春1月2日ということになるとは思うのですが,木曜日の12月31日に年末恒例の振り返り企画“Looking Back to 2015”をアップしたいなぁと思っていますです。しかし,墓参りも行かないといけないし,果たして大掃除は終わるのかという気がしないでもないですが,頑張りたいと思ってはいますです。