ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Back To The World/Curtis Mayfield


 3月上旬だっていうのに最高気温は20度ということで,既に春というよりも暑いと思ったりしますが,こうなってくると花粉症の人は大変だろうなぁとシミジミ思う,花粉症とは無縁なおっさんは思うのでした。今週は自宅に帰る週ということで自宅で過ごしていますが,この間まで寒いねぇとか言っていたのに,窓を開けてブログネタを打っていますです。とはいえ,山の中の町では来週は最高気温が11度の日もあるようなので,三寒四温を繰り返しながら春になっていくんだねぇとシミジミしてしまいましたです。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は久しぶりにこれでもか!というくらいに晴れた日曜日でしたので,これはパナモリで走りに行くしかない!ということで,パナモリでちょっと山の方(とはいえ,山深いところまでは入らない程度で)へ走りに行きましたです。ウェアは少し悩みましたが,寒いよりは暑いほうがマシだろうということで,冬使用の裏起毛ジャージに裏起毛タイツ,ウインターグローブにウインターソックスに靴下用カイロ付きで,腹巻きは少し悩みましたがなくても大丈夫だろうということで走りに行きましたです。天気もいいし,暖かいし,いい感じで走っていたのですが,春が近くなると吹くんですよねぇ風が。とりあえず向かい風でしたが,往路で向かい風なら復路は追い風ということで,無理せず走らせてもらいましたです。走っていると結構暖かくて汗ばむ感じでしたので,ボトルにVAAMを入れて持って出れば良かったなぁと思いながら走り,今日はコンビニでUターンするので,アンパンと紙パックのカフェオレで補給しましょうかねということで,それを楽しみに往路を走りきり,コンビニで紙パックのカフェオレとコッペパンにアンとマーガリンを挟んだやつがあったので,それを買って美味しくいただきましたです。問題は復路で,久しぶりに走ったので足を使ってしまったのか,それとも思った以上に汗で水分が抜けてしまったのか,残り1時間のところでバテバテになってしまい,これはマズイ・・・という感じになってしまいましたが,そこは伊達に長く走っていないということで,残り少ない体力を上手に使ってアパートまで走らせてもらいましたです。やはり山の中の町とはいえ,3月になればボトルは持って走りに行ったほうがいいなと反省しましたです。
 月曜日からは仕事ということで,相変わらずバタバタしていますが,免許の更新に来てね通知が来たので,人でごった返した休日の免許センターに行くなんて考えられませんし,4月は予定が未定なので,木曜日は打ち合わせ等が全く入っていなかったので,行ってしまえということで,免許の更新に行かせてもらいましたです。いつもどおりに起きて,弁当を作って(だいたいどこの免許センターもへんぴな場所にあるので,ご飯を食べるところがないんですよね。),朝ごはんを食べてからプレオに乗って免許センターへ行きましたです。途中のコンビニでお茶とコーヒーを買って,コーヒーを飲みながら一息入れて免許センターに到着したところ,8時30分からの受付開始にもう並んでいるではありませんか。これは並んでおいたほうがいいなということで,並んで時間を待っている間は持ってきていたアンドロイドタブレットでコミックDAYSを開き,無料の漫画を読んで時間を潰させてもらいましたです。なんだかんだで手続が終わると昼前でしたので,どこか弁当を食べられるところはないかな?ということで,まずは前回の更新のとき(前回の更新もなぜか山の中の町でした・・・)に利用した展望スペースに行ってみることにしたのですが,なんと新型コロナウイルスの関係か閉鎖されていましたです。これは困ったなぁと思っていると,どうも免許センターに隣接して交通資料館的なものがあるので,ひょっとしてと思い,受付で「この中でお弁当を食べられるようなスペースがありますか?」と聴いたところ,ありますということでしたので,そこで無事,昼ごはんを食べることができましたです。昼ごはんを食べた後,アパートまで帰り,さてどうしようかな?と思いましたが,コミックDAYSの読みかけのマンガの続きを読みながら,晩ごはんを作るまでウダウダと過ごさせてもらいましたです。
 昨日は1日休んだ分,ジタバタと仕事をして,とはいえ自宅に帰る週ですので,仕事が終わったらさっさと職場を後にして,アパートに戻り,洗濯をしながら掃除をして,着替えとかをカバンに詰めて,プレオに乗って自宅まで戻ってきましたです。晩ごはんはいつものように丸亀製麺で食べましたが,焼きたて肉うどんといつものしゃけご飯を頼もうと思ったら,しゃけご飯はなくなっていて,またおにぎりといなり寿司が復活していましたので,焼きたて肉うどんといなり寿司で美味しく晩ごはんを食べてから自宅まで戻らせてもらいましたです。
 今日はいつもどおりゆっくり起き,朝ごはんを食べた跡はプレオの中で聴いているCD-Rで調子の悪い奴があったので,これを機会に内容も見直して,リッピングをして,曲順に再生されるようファイル名を変更し,最後に音量を調整してからCD-Rに焼かせてもらいましたです。多分,デスクトップのDVD-Rドライブの調子が悪い時にリッピングをしたのでノイズが乗ったり,曲が途切れたりしていたので,今回はDVD-Rドライブの調子も良いので問題なしだと思うのですが,明日プレオで聴いてみるまでのお楽しみということで。その後はスラックスをクリーニングに出しに行った後は昼ごはんを食べ,ちょっと用事ができたので外出して,用事を済ませた後,ブログネタを打っていますです。明日はくもり,夜雨,所により昼過ぎから雷を伴うという天気で午後の降水確率は20%,最高気温は19度なのですが,まぁプレオで走るだけですので問題なしということで。むしろプレオが朝露の関係で汚れているので,できれば雨が振って,汚れを流し落としてくれないかなと思ってもみたり。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回もCurtis Mayfieldということで,1973年リリース,ソロ5作目の“Back to the World”を紹介したいと思います。ジャケットの写真は前回紹介した“Roots”が地味なジャケットでしたが,Curtis Mayfieldの写真がサイケデリックに色づけられた派手なジャケットになっていて,今回も,さて,音の方はどうなのかな?と思わせてくれるジャケットになっています。
 1曲目の“Back To The World”という曲はタイトルナンバーで,ラジオのS.Eで始まり,そこにブリブリした音のベースが入ってきて,いきなりゴージャスなストリングスにコーラス,ハイトーンで唄うCurtis Mayfieldということで,1曲目にしてタイトルナンバー,カッコいいじゃないですかという感じの曲になっています。音はゴージャスなのですが,ドラムとベースのリズム隊の音が結構前に出ているので,ビートが効いているなぁという感じでカッコよいです。曲の中盤からCurtis Mayfieldの唄の後ろでサックスが結構吹かれているのですが,全く唄の邪魔していなくて,ほぼコーラスっぽい感じになっているのも凄いなぁと思ってしまいました。
 2曲目の“Future Shock”という曲は,思い切りファンクなナンバーでタイトなリズムにシンプルな音数でグイグイ迫ってきます。ワウの効いたギターも素敵ですが,基本,ドラムとベースとギターで,それをバックにCurtis Mayfieldがクールに唄っているという感じでカッコいいです。もちろんファンクナンバーですからホーンも入っているのですが,コール・アンド・レスポンス的に入る程度になっています。というか,この曲ではワウをかけたギターとは別に不思議な浮遊感のあるギターの音も入っているのですが,このギターが難しいフレーズを弾いているわけではなく,単にフワフワしたフレーズを弾いているだけなんですが,妙にカッコいいんですよね。
 3曲目の“Right On For The Darkness”という曲は,ザラッとしたギターカッティングとベースだけで始まり,そこにハイトーンでCurtis Mayfieldの唄が絡んでくるのですが,バックの音がシンプルな分,Curtis Mayfieldの唄がしみるなぁと思っていると,そこにドラムが入ってきてタイトなリズムを刻み,いつの間にかストリングスやホーンも入ってきて,音をゴージャスにしてくれるのですが,ドラムとギターのカッティングが作っているリズムが気持ちよくて,音的にはこの2つが主役みたいな感じです。もちろん,そのリズムに乗って唄っているCurtis Mayfieldもカッコいいんですけどね。終盤でドラムとベースとギターだけになるのですが,ここでベースが気持ちよく弾かれまくっていて,ベース好きのフルカワとしてはたまりませんねぇという感じでしょうか。と書いていると,最後はストリングスだけになって全く別の曲のようになって終わるのですが,それもまた凄いなぁと思ってもみたり。
 4曲目の“Future Song (Love A Good Woman, Love A Good Man)”という曲は,ハンドクラップで始まり,そこにドラムが入ってきて,片方のチャンネルからパワフルなコーラス(Curtis Mayfield自身の)が入っていて,センターのヴォーカルとのバランスが面白いなぁと聴いていると,バックの音はタイトでカッコいいし,そもそもメインのヴォーカルが唄っているメロディーも少しメローでいいんじゃない?という感じなのですが,どうしても片方のチャンネルから聴こえるCurtis Mayfieldのコーラスに耳を持っていかれてしまう曲になっています。
 5曲目の“If I Were Only A Child Again”という曲は,ドラムから始まり,ホーンが流暢にフレーズを奏でるという,これまた気持ち良いファンクな音をバックにクールにCurtis Mayfieldが唄っているのですが,これがまたカッコいいです。ドラムが少しバタバタした感じがするくらい早いテンポで叩かれ,それに合わせるようにベースも早めのリズムでラインを弾いているのですが,唄が一回りゆったりしているので,そんなにセカセカした音には感じません。
 6曲目の“Can't Say Nothin'”という曲は,これまたドラムから始まり,そこにベースとギターが気持ちよく絡みつくファンクなナンバーで,そこにホーンが入ってくれば,カッコいい!としか言いようがないです。しかも,この曲はこのファンクなノリを前面に押し出すためか,なかなかCurtis Mayfieldのヴォーカルが入ってこず,やっとヴォーカルが入ってきたかと思うと,1フレーズで終わってしまい,またバンドの気持ちの良いうねりを楽しませてくれます。曲の中盤からつぶやくように唄っているのですが,バックの音との対比が面白いなぁと思ってしまいました。
 ラストナンバーの“Keep On Trippin'”という曲は,エレクトリックギターのフィンガリングから始まるのですが,気持ち良いくらいフワフワにコーラスがかけてあって,それをバックにCurtis Mayfieldが甘めのハイトーンヴォイスで唄っているのですが,いい感じです。もちろん,エレクトリックギターだけでなくバンドの音は入っているのですが,基本的にはリズムキープという感じで,音の色はエレクトリックギターが付けてくれています。こういう感じの曲もいいねぇと思って聴いていると,よく考えなくてもラストナンバーじゃないですが。最後にこんなふんわりした感じで終わるものいいんじゃない?と思わせてくれるラストナンバーになっています。
 これまでのアルバムよりもファンク色が強いかな?と思いつつ,それに負けないクールなCurtis Mayfieldの唄が堪能できるアルバムになっているなぁと思いましたが,正直に言って,Curtis Mayfieldのヴォーカルもカッコいいのですが,このアルバムはバックの音のファンキーさがめちゃカッコイイアルバムになっていると個人的には思いましたです。

 MicrosoftのOneDriveは評判が非常に悪いのですが,私も被害に遭ってしまいましたす。というのも,山の中の町でいつものようにノートパソコンを立ち上げたところ,マイクロソフトのサービス設定画面になり,仕方ないなぁと思いながら,操作をしていたのですが,OneDriveの設定というのが出て,まぁ使っているから問題なしで進めたところ,これまで端末のデータとOneDriveを同期させない設定にしていたのに,勝手に同期されてしまい,仕方ないので同期を解除したところ,端末内のデータが綺麗さっぱり削除されてしまいましたです。
 なんじゃあこりゃあ~!と思いながらゴミ箱に削除済みアイテムが入っている表示になっていたので確認してみると,なんとフォルダとその中身がご丁寧にバラバラになって入っているではありませんか。仕方がないので,とりあえず別のフォルダに退避させ,検索を使ってデータを分類しながら,何とかデータを復旧させることができました。勝手に同期するのはかまわないけれど,同期を解除したら削除をするとは,その設計思想が理解できないですね。とはいえ,自宅のパソコンと山の中の町のパソコンでブログネタとかを共有しておけば便利なので,OneDriveを使いたいとは思っているので,今後は,マイクロソフトのサービス設定画面が出たら,最初から拒否するのが正解ですね。それでも騙されてしまった場合には,USBメモリーにバックアップをしっかり取った上で同期の解除をしたいと思いますです。
 まぁ,そもそも「同期の解除」なんだから,削除なんて嫌がらせをせず,言葉どおり同期の解除だけしてくれれば何の問題もないんですけどね。マイクロソフトの偉い人,本当,何とかしてくださいよって感じでしょうか。