ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

ゴールデン☆ベスト 渡辺香津美 Better Days Disc1/渡辺香津美


 今日は少し薄曇りな感じですが,相変わらず2月とは思えない暖かさで,自分の部屋でドテラを引っ掛けただけでブログネタを打っています。このまま暖かくなればそれはそれでいい感じなのですが,週間天気予報では来週半ばくらいにはまた気温が一桁台になるみたいで,上がったり下がったりだと正直,体がついていかないので,寒いなら寒いで安定していたほうが楽なんですけどね。とはいえ,末端冷え性なので,寒くないほうが指先や足先が痛くならないのでありがたいのはありがたいんですけどね。
 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は曇りでしたが気温もいい感じでしたので,パナモリで西方面海岸線コースを走らせてもらいましたです。往路は若干向かい風気味かなと思いつつ,気温が高めなこともあり,反対車線を走っているロードが多かったかなぁという感じでしょうか(なぜか,私の走行車線はあまり走っていなかったのですが。)。少し向かい風気味とはいえ,冬仕様で走っていることもあり,少し暑いかな?という感じになりましたが,どうせ夕方には少し冷えてくるんだから,少しくらい暑いくらいでちょうどいいだろうということで走らせてもらいましたです。今日はクリームパンが食べたい気分だよねぇと思いながら休憩ポイントのコンビニに着きましたが,若干,Uターンするには時間が早いので,もう少し先の方まで走ってからUターンしてコンビニで補給&休憩させてもらいましたです。飲み物は少し暑かったので紙パックの300mlのカフェオレがあると非常にありがたかったのですが,残念ながらなかったので少し少ないかな?と思いながら缶コーヒーにさせてもらいました(さすがにまだ紙パックの500mlのカフェオレを飲む勇気がないもので。)。さて,クリームパンはあるかな?と思いながらパンの棚を探してみると,なんとホイップクリームとカスタードクリームの入ったクリームパンがありましたので,ウマウマと食べてから復路を走らせてもらいましたが,往路が少し向かい風気味なら復路は少し追い風気味ということで,非常に気持ちよく走らせてもらいましたです。特に復路で路面が良くて広めの道でいつものようにハイスピードアタックをしたところ40キロオーバーで楽しく走らせてもらいましたです。2月になって少し日が伸びてはいるものの,少し冷えてきたので,復路は汗ばむこともなくいい感じで走らせてもらいましたです。
 月曜日からは仕事で,相変わらずバタバタでしたが,今週木曜日がお休みでしたので,そこで一息ついた感じでしょうか。とはいえ,髪の毛がいい加減伸びてバサバサなので,そろそろ切りに行こうと思い,開店時間に電話で予約を取ろうとすると,誰も電話に出ないので,これはひょっとして急に休みか?と思い,店まで行ってみると店を開けるのが少し遅くなっただけということでしたので,そのまま髪を切ってもらいました。散髪屋さんの話だと,土日の午後は土日までに予約が取れなかった人の予約が入っていることが多いので,午前中の方が予約が取りやすいということでしたので,今度からはそういったことも踏まえて予約を取るようにしようと思いましたです。午前中に散髪に行ったので午後の予定が空いてしまったので,それならプレオのエンジンを回しておこうということで,午後からはプレオに乗って北方面へ走りに行きましたです。さすがにこれだけ暖かければもう雪は残っていないだろうと思っていたのですが,考えが甘く,山の中はまだ雪が残っていましたです。とはいえ,車道には残っていないので,プレオで走るには全く問題ないんですけどね。復路のコンビニで休憩して,自宅に少し早めに戻ってからは,洗濯をしておいたワイシャツのアイロンがけをした後,パナモリの掃除と整備をさせてもらいましたです。久しぶりの掃除と整備をして,ピカピカになったパナモリはいい感じだねぇと思いつつ,タイヤに目をやると,さすがに1年以上使っているので,そろそろ交換時期かな?という状態になっていたので,自転車屋にタイヤの取寄をお願いしておこうと思いましたです。
 金曜日は仕事でしたが,ジタバタしている間に1日が終わってしまい,さて週末だよねということで,いつもどおりゆっくり起きて,洗濯をし,買い物に行き,昼ごはんを食べた後,ブログネタを打っています。明日の天気はくもり夜雨で午後の降水確率が40%ですが,最高気温が17度ということもあり,可能であればパナモリで走りに行きたいなぁと思っていますが,正に明日の雲行き次第だなぁと思っていますです。

 フルカワの日常ネタはこの程度にして,今回は渡辺香津美の“ゴールデン☆ベスト 渡辺香津美 Better Days”を紹介させていただきます。2枚組なので,今回はDisc1を紹介させていただきます。渡辺香津美はジャズギタリストとして1971年に17歳でデビューし,1979年には坂本龍一矢野顕子村上秀一らとKYLYN BANDを結成し,イエロー・マジック・オーケストラのワールドツアーにサポート・ギタリストとして参加しています。正直,私が渡辺香津美のことを知ったのはイエロー・マジック・オーケストラのワールドツアーのレーザーディスクレーザーディスクを知らない人はごめんなさい。)が店頭で上映されていて,それを見たのが出会いでした。その後,アリア・プロⅡのギターを使っているということでカタログで目にはしていたものの,ジャズ系の音はほぼ聴くことがなかったのですが,最近はジャズ系も聴くようになったので,聴いてみたいときが買うとき!ということで買ってみました。
 1曲目の“OLIVE'S STEP”という曲は,静かに空間系のエフェクトを効かせたギターのカッティングから始まったと思ったら,ボリュームアップしたギターのソロが気持ちよく弾きまくられています。ジャズだけあって,テーマの部分は気持ちよく合奏していますが,それ以外の部分では気持ちよくのびのびと弾きまくっていて聴いている方も気持ち良いです。途中から弾きまくり状態になるのですが,これがもう本当に弾きまくりという感じで,人間ってこんなに指が動くんですか?みたいに弾きまくってくれています。ギターことばかり書いていますが,それを支えているドラムとベースのリズム隊も非常に気持ちよいリズムを作ってくれています。
 2曲目の“LITTLE APPLE”という曲は,少し抑えめな感じで始まり,その中をディレイでふわふわした音のギターでメロディーを弾いているのですが,ディレイをかけていることもあり,音数は少ないのですが,非常に心地よいメロディーを弾いてくれています。途中からはテンポアップしたりして抑揚を付けているのですが,この曲の聴き所はパーカッションかなぁと聴きながら思ったり。曲がおとなしめな分,パーカッションのキメのフレーズが気持ちよく決まっているという感じです。
 3曲目の“LONESOME CAT”という曲は,跳ねるリズムに気持ちよく跳ねるギターとタイトルどおりネコの軽やかさだねぇといきなり思ってしまいました。リズム隊はシンプルにリズムを刻みながらも,ところどころで気持ち良い跳ねたリズムをキメてくれますし,この曲ではギターだけでなくキーボードも気持ちよくソロを弾いているのですが,これがまた心地よいです。ギターもギターで,基本的にはゆったりとしたリズムで弾きながら,ところどころでテンポアップするなど一筋縄では行かないギターを聴かせてくれるのですが,ソロでは相変わらずこんなに指が動くものなの?的なソロを聴かせまくってくれています。
 4曲目の“BLACKSTONE”という曲は,ドラムとベースが作るリズムがいきなりメチャ気持ち良いところに,そこにこれまた心地よいギターソロが乗っかるのですが,この曲はやはりドラムとベースのリズム隊の作るリズムとベースラインが非常に好みなところです。途中からテンポアップすると同時に各楽器がソロで自己主張を始めるのですが,ギターのソロも,キーボードのソロも,カッコよいのですが,キーボードとギターがコール・アンド・レスポンス的に弾かれているところのギターの暴れ方がもの凄く,渡辺香津美の左手にいったい指は何本あるの?みたいな恐ろしい弾き方になっています。
5曲目の“VILLAGE IN BUBBLES”という曲は,アコースティックギターで静かに始まり,このまま静かな曲になるのかな?と思っているとそんなことはなく,ドラムとベースがしっかりとリズムを刻み,そこにホーンセクションがリフでリズムを支え,ギターは気持ちよく伸びやかな音でメロディーを弾くのですが,本当,唄っているなぁという感じで気持ちよく鳴っています。バックの音がジャズというよりもファンクっぽいのでそういう感じなのかなぁと思いつつ,バックの音がファンクっぽいからこそ,私が聴いてもこんなに気持ち良いのではないかと思ったり。途中から徐々にギター無双状態になるのですが,これまた気持ちよく弾きまくってくれています。とはいえ,ギターソロが早いからといってメロディアスさを失っていないところがさすがだなぁと思いつつ,意地悪な言い方をすると,少しChicっぽいかな?と思ってみたり。まぁChicも好きなのでいいんですけどね。
 6曲目の“MAGIC CARPET”という曲は,エレクトリックギター1本で始まり,そこにキーボードが重なり,ベースがリズムをループさせ,ドラムがリズムを立ち上げていくと少しずつ曲の輪郭が見えてきて,そこにホーンセクションが色を付けていくという感じの曲になっています。曲の中盤からは渡辺香津美がギターを弾きまくっているのをドラムとベースがしっかり支え,それを更にホーンがリフで支えたり,サックスがソロを吹きまくったりと,ホーンが大活躍しています。
 7曲目の“LIQUID FINGERS”という曲は,ドラムのリフから始まり,ベースがタメの効いた気持ちのよいラインを弾き,そこにギターが少し抑えめのフレーズで入ってくるという少しクールな感じの曲です。これまでギターの音は割と空間系のエフェクターを使っている感じでしたが,この曲では歪み系のエフェクトを使って弾きまくってくれているので,ちょっとロックっぽいねと思ってしまいました。何より,弾きまくっているギターに対抗するかのごとく,ドラムは叩きまくり,ベースはスラップしまくって,思いっきり盛り上げまくってくれています。というか,基本,ギター,ドラム,ベース,キーボードのシンプルな構成でそれぞれの音がしっかり聴こえるからこそ,熱の入った演奏になっているんでしょうね。
 8曲目の“COKUMO ISLAND”という曲は,ふわふわした音のベースとギターの絡みで始まり,このままふわふわした感じで進むのかな?と思いながら聴いていると,途中のブレイクを挟んで,テンポアップして,ギターがソロを取り始めれば,ドラムとベースとキーボードがしっかり,気持ちよく支えてくれています。途中から唄うようにというか語るようにギターが弾かれまくっているのですが,そこのソロはさすがだなぁと思ってしまいました。曲の終盤からはサックスがソロを取っているのですが,このサックスソロがまた吹きまくりでカッコよいです。
 9曲目の“UNICORN”という曲は,いきなりギターもベースも弾きまくりで,その後ろをクールにドラムがリズムをキープしているという感じで始まるのですが,とにかく終始弾きまくりのギターとベースがカッコよいです。特にギターはこれ5本の指でどうやって弾いているの?みたいなフレーズを弾きまくってくれているのですが,本当,凄いとしか言いようがありません。曲の中盤からはビブラフォンがソロを叩いているのですが,これがまたカッコよく,ビブラフォンってこんなことができるんだっていう感じの叩きっぷりです。
 10曲目の“NUEVO ESPRESSO”という曲は,エレクトリックアコースティックギターらしい音で始まり,そこにビブラフォンが絡むのですが,(面倒なので)エレアコビブラフォンの絡みってこんなに合うんだ!という感じの曲です。ビブラフォンの空間的な拡がりのある音にある意味直球ストレートなエレアコの音が絡むと何ともいえない気持ちよさがあります。というか,エレアコでこんなフレーズが弾けるんだ!と思ってしまうような(私にとっては)衝撃的なフレーズが満載の曲です。
 11曲目の“PLEASE DON'T BUNDLE ME”という曲は,エレアコの不安定なコードで始まったと思ったら,その後はエレアコ2本で弾きまくりという曲です。エレアコ2本で弾きまくりというとチャーと石田長生のBAHOしか聴いたことがなかったのですが,渡辺香津美のこの曲はBAHOと違って唄がない分,まさにエレアコ弾きまくり状態でとんでもなく曲になっています。というか,エレアコ2本でこんな音が出せるんだ・・・みたいなある意味,私にとってはめちゃ衝撃的な曲になっています。
 ラストナンバーの“春のつらら”という曲は,日本語タイトルだなぁと思っていると,エレアコとストリングスで静かに始まったと思ったら,そこにエレクトリックギターやベースが入ってくるのですが,音の隙間を非常に大事にした演奏をしてくれています。つららが春になって溶けているのをイメージしている曲なんだろうなぁと思うと,非常に納得できるアレンジと演奏だなぁと思いつつ,やはりエレクトリックギターはとりあえず弾きまくるのねという感じで終盤は弾きまくっています。
 やっぱり上手い人の演奏って凄いなぁと思いながら,とりあえずDisc1を聴きましたが,やはり昔の自分は一緒に唄える曲にこだわっていたのかな?とも思ったり。正直,一緒に唄えない曲をたくさん聴くようになって(例えば昔のR&BとかFUNKとか。),一緒に唄えなくても十分楽しめるよねと思えるようになったことが,こういったJAZZ系のアルバムも楽しめるようになった一因ではないかと思ったり。正直,唄の代わりにギターがめちゃくちゃ唄っているので,全く問題なしですもんねぇ。

 パナモリのタイヤ交換の話を最初の方で書きましたが,フルカワはSOYOタイヤのトゥルーアンスを愛用していることもあり,自転車屋さんに取り寄せをお願いしているのですが,今回も自転車屋さんに取り寄せをお願いしたところ,驚愕の回答が。なんと,「SOYOタイヤがトゥルーアンスの製造を中止したので,別のタイヤを考えてください。」とのこと。別のタイヤって言ってもなぁ・・・と思いながらネットで調べてみたところ,耐久性がそこそこあって,耐パンク性もそこそこあって,できればあまり走りが重くならないという自分の選択基準を満たしそうなタイヤはビットリアのザフィーロプロっていうやつか,ブリジストンのエクステンザRR2Xのどちらかかなぁと思っていたのですが,どうもザフィーロプロは昨年9月にモデルチェンジしたようでこれは試してみる価値はあるかも?と思いつつ,最近の流行りに対応してか23Cはなく25Cからのラインナップとなっているのが気になるところ。対して,エクステンザRR2Xは23Cからラインナップとなっており,しかも同じ25Cで比較した場合ザフィーロプロよりも100グラム軽くなっています。
 う~ん,悩むなぁと思いつつ,調べてみると23Cと25Cで乗り味は少し柔らかくなるくらいでそんなに変わらないこと,100グラム重いけれど,そんなの自分の体重を考えれば,そんなものは微々たるものであること,パナモリも最近は最初から25Cを履いていることから,今回はモデルチェンジしたばかりのザフィーロプロを履いてみて,イマイチだったら1年後にエクステンザRR2Xに履き替えるということで良いのではないかという結論に自分の中で達しましたです。とはいえ,何となく,よっぽどダメダメな感じでなければそのうち「こんなもんでしょ。」という感じになって,そのままザフィーロプロを履き続けてしまうのではないかと思っていますです。別にガチガチに走りたいわけではなくて,自分のペースで半日楽しく走れればそれで良しという走り方なので,そこそこパンクに強くて,そこそこ長持ちして,そこそこ走ってくれれば問題なしなので。