ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Looking Back to 2017/フルカワヒロミ


 今年もあと6時間ちょっとで終わりでございます。今年は上の子供はバイトのシフトの関係で年末年始は帰ってこないし,下の子供は明日,こっちに戻ってくるということで,夫婦二人で年末を過ごしていますが,何とか喧嘩もせずに無事に年末が迎えられそうでホッとしていますです。昨年は私以外は嫁さんの実家に年末から行ってしまいましたし,自分自身が正月2日目から夜勤だったこともあり,結構,年末年始は一人でノンビリしていた感じでしたが,今年は一人でノンビリする時間はそんなにありませんが,まぁ,ボチボチやっているという感じでしょうか。
 今日は,朝,早めに起き,バスタブに薬剤を投入し,循環洗浄をセットすることからスタートしましたです。というのも,一番最初にバスタブの循環洗浄をやったとき,いつまで経っても終わらないなぁと思いつつ,バスタブの説明書を読んでみると,なんと10時間近くかかるということで,循環洗浄が終わるまで待っていたら風呂に入るのがすっかり遅くなってしまいましたので,早めのセットしておくかということで。朝ご飯を食べて,一息入れた後はプレオに乗って墓参りに行き,午後からは残りの水回り(風呂場とかトイレとか)の掃除を済ませ,ブログネタを打っているフルカワでございます。明日は一人で自分の実家へ顔を出して,今年の正月にリクエストのあった日本酒も買ってきましたし,久しぶりに兄弟でゆっくり飲む予定になっています。嫁さんは下の子供が帰ってくるということなので,行かないということですが,そうでなくても来ないでしょ?とは思っています。とはいえ,こっちは面倒だなぁと思いつつも,そんなことは顔には出さないでそっちの親の方へもきちんと顔を出しているんだから,こっちの方にも少しは顔を出せばいいのに・・・と思ったりもしますが,もう,そんなことがうん十年ですから期待するだけ無駄ですし,そういうことを考えると不愉快になるだけなので,一緒に来ない方が気楽でいいやと割り切っていますけどね。
 そんなこんなで今年もあまり代わり映えのしない年末でしたが,そろそろ私の2017年を振り返ってみることにしますです。

その1 単身赴任が3年目へ・・・
 単身赴任も3年目となると,単身赴任生活が当たり前になってしまっていますが,山の中の町に居る週に限って天気が悪いことが多く(その分,ネカフェに行って,マンガを読みまくっていますが・・・),パナモリに乗れないことが多い上,今年はプレオの車検だのマンションの管理組合の総会だので秋以降,結構,自宅へ帰ることが多かったので,楽しくパナモリに乗る時間を捻出するためにも,来春は単身赴任が解消できるといいなぁと思っていますです。
 特に来春に単身赴任が解消できれば,今年の4月に更新した白物家電等のリース期間のちょうど半分なので,リース料金も結構戻ってくるかなぁと思っていますが,果たしてどうなることやらなんですけどね。

その2 岡村ちゃんのライブに行けなかった(T_T)
 毎年楽しみにしている岡村ちゃんこと岡村靖幸の春ツアーなのですが,単身赴任してからは仕事との関係で割とタイトな日程ながらツアーに参加することができていたのですが,今年は仕事以外(まぁ半分仕事みたいなもんですけど。)の事情で参加できなかったのが非常に残念ですね。
 今年は,仕事との関係で自宅所在地でライヴがある日は最初から無理だったのですが,なんとその翌週に自宅所在地の隣県でライヴがあるということで,これは新幹線に乗って遠征可能じゃん!ということで,いそいそとチケットを購入したのですが,なんとその数日後,岡村ちゃんのライヴがある日に結婚式をしますということで,職場の同僚から出席の案内&挨拶のお願いが・・・断るわけにはいかないので,チケット代は泣く泣くあきらめた上,逆にご祝儀を出し(ついでに言うと,自宅から結婚式に参加したので,往復新幹線を利用しましたが,単身赴任先のアパートから参加するものと思われたので,お車代はありませんでしたので,結構支出がかさみましたです。),ガラにもなく真面目な挨拶を考え(このために本もアマゾンで買ってしまいましたです。),スピーチをしたので,非常に疲れてしまいましたです。これが岡村ちゃんのライヴなら心地良い疲れなんだけどなぁ・・・と思いつつも,そんなこと人に言えるわけもなく,おめでたい席ですからニコニコしていましたけどね。
 とはいえ,今年はDAOKO×岡村靖幸名義でステップアップLOVEがリリースされ,なんとミュージックステーションという超メジャーな歌番組にも出演してくれたので,岡村ちゃんのファンとしては喜ぶべきなんでしょうね。
 ちなみに,現在,来年の春ツアーの抽選予約が既に始まっていますが,来年の春ツアーは日程的に仕事の方は大丈夫そうなので,しっかり予約させてもらいましたです。来年の春ツアーは参加できるといいなぁ。 

その3 加川良さんが逝っちゃった・・・
 フルカワが自分の言葉で唄うことを始めたきっかけとなった加川良さんが今年の4月5日(よく考えると,フルカワの誕生日の前日ですね。)にお亡くなりになってしまいました。久しぶりのアルバム“みらい”がリリースされ,変わることのない唄声を聴かせてくれていたのにねぇ・・・
 フルカワと加川良の出会いは,フルカワが14歳の時でした。当時は既に1980年代ということで,ニューミュージック全盛期で加川良は既に過去の人になっていたのですが,ニューミュージックに全く共感できなかったフルカワはフォークソングの唄本(歌詞とコードだけが書いてあった本で,昔はこういう本が結構あった。)で読んだ加川良の“教訓1”の歌詞に,当時,校内暴力のまっただ中で翻弄されていたフルカワは思いっきり惹かれていましたです。そうこうしていると,当時愛読していた新譜ジャーナルという本にURCレコードが復刻されるという記事が載り,なんとその中に加川良さんの“教訓1”もあるではありませんか。当時,貧乏な中学生ですが何とか金を貯めて買って,聴いたのですが,一発で心を持って行かれてしまいました。当時のニューミュージックはバックバンドを従えた音作りで,とてもギター1本で唄えそうにない感じだったのですが,ギター1本でドンと唄いだし,1曲目の“教訓1”の「命を捨てて男になれと,言われたときには震えましょうよね。そうよ,私は女で結構。女の腐ったので構いませんよ。青くなって尻込みなさい,逃げなさい,隠れなさい。」という歌詞には思いっきりやられてしまいました。当時,無茶苦茶な校内暴力の中で,学生運動に心を惹かれ,どうしてあの頃の学生は団結して国家という勝ち目のない巨大な相手に対抗していたのに,自分達はほんの数十人のバカに対して団結して対抗できないんだろうとモンモンとしていたのですが,無理に対抗しなくていいんだということをこの唄から教えてもらいました。
 “教訓1”以外にも2曲目の“できることなら”の「小さくなって暮らしましょうよ。薄目を開けて歩きましょう。小股,内股,背をかがめ,なるべく両手はポケットに。女々しく,女々しく,暮らしましょうよね。」とか,3曲目の“悲しい気持ちで”(これはシバの曲ですね。)の「いくら歩いても,いくら歩いても,悲しい気持ちは変わらない。あぁまっぴらさ。」とか,9曲目の“あきらめ節”(これは添田唖蝉坊の曲ですね。)の「あきらめなされよ,あきらめなされ。あきらめなさるが無事であろう。私は自由の動物だから,あきらめきれぬとあきらめる。」とか,ラストナンバーの“伝道”の「悲しいときにゃ,悲しみなさい。気にすることじゃありません。あなたの大事な命にかかわることもあるまいし。」とか,フルカワの心を鷲掴みにした言葉が満載でした。それまでは格好付けた言葉で,格好いいことを唄わないといけないのではないかと思っていたのに,そのまんまの情けない自分の感情を言葉にしていいんだということを教えてもらい,それから自分の書く歌詞が大きく変わったことを覚えています(その後,同じくURCレコードの復刻版で出会った友部正人さんの唄が,その後のフルカワを決定づけたといっても過言ではないでしょう。)。
 また,今年は同時期にURCレコードからデビューした純音楽家遠藤賢司さんも10月25日にお亡くなりになりましたね。URC系は高田渡に始まり,加川良遠藤賢司と有名どころがお亡くなりになっていますが,URCレコードが1970年代初頭のものであったことからすれば,あれから47年ですもんねぇ。そういうもんかなぁと
 ちなみに,タイトル部分は,加川良ボブ・マーリーが亡くなった後に作った“アイ&アイ”という曲で「ボブ・マーリーが逝っちゃった。」って唄っているのを使わせていただきましたです。

その4 パナモリが少し進化したかな?
 単身赴任先での休日があまりにも雨の日が多くて,あまりパナモリに乗れていないというのが正直なところですが,さすがに3年目,乗っていなくてもだめになるところはダメになるということで,まずはバーテープがダメになってしまいましたです。もともとバーテープSPDペダルに慣れていないころに立ちゴケしてしまい,少し破れていたのですが,さすがに3年目になるとそうでないところもダメになってきたので,これはもう交換するしかないということで,バーテープを交換しましたが,これがイイ感じで,ちょっと厚めなので,手に優しいぜ!というわけで気に入っています(とはいえ,元々黒のバーテープだったですが,色を変えることなく交換したので,他人が見ても,変わったのかどうかが分からないのですが,まぁ,そんなもん自己満足ということで。)。ただ,エンドピンについてはバーテープに付いていたものは食いつきが悪かったので,BBBのネジ式のエンドピンを買ったのですが,これが非常にカッコ良い(あくまでも自己評価ですけどね。)。アパートの部屋で眺める度に「うんうん,イイ感じ。」と思っています。
 また,サドルがいい加減へたってしまい,尻への負担が大きくなったので,これを機会に大好きなSelle Italiaに替えてやれというわけで,C2 Gel Flowに交換しましたが,へたっていたということもありますが,最初から付いていたVeloのサドルよりイイ!最初は少し上向きにしてしまったこともあり,尿道付近への圧迫感がありましたが,今は少し下げたので尿道付近への圧迫感も減りました。なによりも,最初から付いていたVeloのサドルは何の自己主張もなかったのですが,,C2 Gel Flowはサドル後方にSelle Italiaのロゴが入っていて,気持ち自己主張してくれているところも嬉しいですね。パナモリ自体がシンプルなロードなので,あまりパーツの自己主張がつ良いと浮いてしまいそうなのですが,ほどよい自己主張なので,全く問題なしですね。あとは沢山乗ってあげるだけなんですけど,天気が悪いので仕方ないなぁと思っていますです。

その5  今年も旧盤のボックスセットにはお世話になりましたです!
 音楽ネタを中心に語るブログではあるものの,今年,純粋に新譜で紹介させてもらったのは,1月に2枚,2月に1枚,3月は0枚,4月に1枚,5月,6月は0枚,7月は1枚,8月に1枚,9月に1枚(レビューとしては2枚),10月に1枚,11月に2枚,12月に1枚ということで,月に1枚あるかないかということで,今年も旧盤のボックスセットには大変お世話になりましたです。
 SIONに始まり,キャンディーズPublic Image Ltd.Roberta FlackBob Marley and the Wailers,Earth, Wind & FireにChic。年末はB.B.KingにJhon Lee Hookerと本当,旧盤ボックスセットがなければネタギレになってしまいそうなとき,アマゾンで何度カートにインさせてもらってネタになってもらったことか。
 とはいえ,ネタにすることを理由に,これまで「聴いてみたいけど,まぁいいか。」で納得させていたアーティストをこうやって聴くことができ,フルカワ的にはいいんでないかい?と思っていますです。年末もJhon Lee Hookerの次のネタとして,とうとう初期の頭脳警察をアマゾンでコンプリートさせてもらいましたです(ただし,“頭脳警察1”は既に持っていてレビュー済みですので,“頭脳警察セカンド”からということになります。)。やっぱり,ネタがないを言い訳に聴いてみたかったけど,まぁいいかで納得させていたアーティストを今年も発掘していきたいなぁと思っていますです。

その6 その他小ネタ等
 まずはプレオネタで,プレオを車検に出したとき,次の車検ではダッシュボードの上にカーナビを置いたままでは通りませんということで,カーナビを両面テープでの固定からアマゾンのダッシュボードマウントに替えたのですが,これが替えて大正解という奴で,固定していないので多少は動いたりはしますが,急カーブで飛んでいくようなこともなく,非常に安定して使えています。両面テープは段々剥がれてきて,浮いてきたり,最悪は知らない間に落ちていたりということがあるのですが,アマゾンのダッシュボードマウントはそもそも固定していないので,そんなこともないですし,カーナビの向きを少し変えたいときも,アームのネジを緩めなくても,そのままダッシュボードマウントごと動かしてやればいいので,非常に便利でございます。
 パソコンネタでは,単身赴任先のアパートで使っているノートパソコンに着けた増設用USBポートですかね。これに付いていた延長ケーブルのおかげでTVチューナーをUSBポートに直差ししなくても良くなりましたし,USB
ポートを増設したので,自宅パソコンとのデータ移行用USBメモリの余っている部分をReady Boostに割り当てることで,ノートパソコンの速度も気持ち上がったような気がしますし,そもそもUSBメモリを差しっぱなしなので,自宅パソコンに移行しておきたいデータはそのままデータのコピーがしておけるというのも,非常に便利でございいます。
 次は音響系ということで,自宅のパソコンにはブルートゥースが付いていないですし,そもそもアンプに繋いで音を出しているので,,これまでヘッドフォンは無線が便利よねと思いつつ,赤外線式のヘッドフォンを使っていたのですが,ヘッドフォン本体が壊れてしまったので,どうしたもんかなぁと思いつつ,アマゾンで調べてみると,LINE入力をブルートゥースで発信できるものが安くあるではありませんか。これが使えるなら,ブルートゥースのヘッドフォンを買えば,無線環境が構築できるということで,早速発信器とヘッドフォンを買ったのですが,これが非常に便利でしたね。安い機器なので,どんなもんかなぁと思っていましたが,思ったよりもきちんとブルートゥースヘッドフォンを認識してくれますし,何よりも便利なのは電波式ということで,多少遮るものがあってもちゃんと聴けるということでしょうか。赤外線式だったときは,少しでも赤外線が遮られるとあっという間に聴こえなくなるので,基本,同一室内でしか使えませんでしたが(同一室内であっても,赤外線発信器の前方向以外では使えませんでしたが。),ブルートゥースは電波なので,電波さえ届く範囲なら聴けるということで,非常に便利になりました。特に自宅の掃除をするときは,これまではアンドロイドタブレットJ-WAVEを聴きながら掃除をしていましたが,今はヘッドフォンで聴きながら掃除をしています(私の部屋は玄関口の方にあるのですが,ベランダまでギリギリ電波が届くので,大掃除のときも大活躍でしたね。あと,赤外線式の場合にはヘッドフォンだけだめになっても発信器とのユニットなので,全部買い替えないといけなかったのですが,ブルートゥースは汎用性があるので,ヘッドフォンがダメになったらヘッドフォンだけ買い替えれば良いというのも個人的には導入して良かったなぁと思っていますです。まぁ,これまでも単身赴任先のアパートではノートパソコンがブルートゥース対応だったのでスピーカーやらヘッドフォンやら便利に使っていたので,その環境が自宅でも使えるということで。単身赴任が解消してら,そのまんまスピーカーが持って帰って使えるのもイイ感じだねぇと思っていますです。
 最後は,やはりこれを取り上げねばなるまい。単身赴任先のアパートの隣のバカップルがやっと引っ越してくれたことでしょうか。思い起こせば,2年前の1月の最初の日曜日に引っ越してきて(当時はお兄ちゃんだけでしたが。),日曜日の夜に引っ越し祝いということで友達を呼んで朝の5時までどんちゃん騒ぎ・・・正直,早く出て行ってほしい・・・と思ってしまいましたが,その後も休みの日の昼間にギターを弾いては大声で唄うわ,ゴミの捨て方はめちゃくちゃで回収してもらえないので,ゴミステーションが大変なことになるわ,そうこうしているとお姉ちゃんを連れ込んで,いつの間にやら同棲を始めて,夜でも朝でもギシアン響かせるわ,本当,いい加減にしてほしいといった感じでしたね。それまでは本当,寂しい単身赴任者(または独身者)の住む静かなアパートだったのですが,バカップルが引っ越してきてからというもの静かな夜が少なくなってしまいました。しかも,私の部屋の前に階段との境のドアがあるのですが,2人揃って静かに閉めることがないので,彼らがどこかに出かけるのはそのドアがバタンと締まる音で分かる感じでした。しかも,彼女が仕事の関係で午前7時50分ころにアパートを出るので,彼氏が自動車で置くって行くのは良いのですが,土曜日も仕事らしく,こっちはまだ寝てるっていうのに話し声やドアの音がうるさくて目が覚めるし,私の部屋の前の廊下でキスしていたり(そんなもの自分の部屋の中でやれよ!)するので,平日も彼らが出て行く前か出て行った後でなければ部屋から出られないしということで,非常に窮屈な生活をしていたんですよね。
 そんなバカップルが今月,契約更新することなく引っ越してくれたので,非常に静かな生活が戻って来ましたです。ドアの音も話声も聴こえることがなく,仕事に行くときも自分が出て行きたい時間に出ることができるようになって本当に嬉しいです。問題は相変わらずゴミを無茶苦茶な出し方をして立つ鳥後を汚しまくって出て行ったので,ゴミステーションがどうにもならない状態になっているのですが,これは管理会社に何とかしてもらうしかないかなぁと思っていますです。後は,4月まで隣が空き部屋のままか,仮に入って来ても普通の人であればなぁと思っていますです(こんな中途半端な時期に入ってくる人はそんなにいないでしょうしね。)。本当,久しぶりに一人暮らしをして思いましたが,スピーカーから出る音はそんなに響かないし,仮に聴こえたとしてもそんなに気にはならないのですが,人の声(特に大きな笑い声)はよく聴こえるし,聴こえればイライラするなぁというのを実感した2年間でしたね。

 なんか今年も個人的にはなかったようでいろいろとあったなぁと,ブログの履歴を見ながら思ってしまいましたが,毎度おなじみではあるものの,今年もこんなブログを読んでくださった皆様,本当にありがとうございました。結構,いろいろなことを書いているよなぁと思いましたが,所詮はマニアックな音楽ネタが多いにも関わらず,閲覧してくださった皆様,本当にありがとうございました。来年も気が向いたらよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 来年も傾向を全く変えることなく,このまんまで行きますので,よろしかったら暇つぶしにでも読んでいただければ幸いでございます。
 私とこのブログを読んでくれている(読んでくれた)皆様の2018年が良い年になることを祈って,2017年のブログを締めくくりたいと思いますです。