ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

Heart Beat/佐野元春


 さぁ今週から仕事も始まったぜ!と思ったら,今週は体調が散々でしたね。というのも,当然,休みの間は平均室温15度という正直暖かくない(というか寒い)環境で過ごしていたわけですが,仕事の初日は建物も冷え切っているということで比較的強めに暖房を入れるため,室温の急激な上昇に体がついていかず,久しぶりに鼻炎になってしまいましたです。暖房が効き過ぎで暑くて顔が赤かったようで,同僚に「フルカワさん,熱があるんじゃないですか?」と言われてしまいましたが,熱があるんじゃなくて暑すぎるだけなのですが,多分,室温が高くて暑すぎるというのは私だけでしょうから,そこは我慢させていただきましたです。で,翌日は家に置いてある私が愛用している小太郎漢方鼻炎薬を飲み,出勤したのですが,薬の効果が切れた午後からはタラタラと鼻水が垂れ始め,これはどうにもならないということで,ティッシュとマスクを持ってトイレに行き,鼻の穴にティッシュを詰め込み,マスクをして見えないようにして,これなら大丈夫だろうということでデスクに戻ったのですが,甘かったです。鼻水があっという間にティッシュの限界を超え,垂れてくるようになってしまい,久しぶりにどうにもならないなぁという感じになってしまったので,早めに帰って,仕事帰りに薬局に寄り,当分飲んでもなくならないようにするため,自分用の小太郎漢方鼻炎薬を買って帰ることにしましたです。で,帰りに薬局へ行き,鼻炎薬コーナーへ行ったところ,小太郎漢方鼻炎薬がないではありませんか。そんな馬鹿な・・・と思いながら何度も鼻炎薬コーナーを探しながら,私が愛用している小太郎漢方鼻炎役はありませんでしたです。小太郎漢方鼻炎薬は,私の鼻炎に非常に良く効く薬でしかも漢方系なので眠たくならないので,私にとってはこれ以上の鼻炎薬はないという薬なので困ったなぁと思いながら,ひょっとしたら?と思いながら,漢方系の薬のコーナーへ行って探してみると,漢方系の薬のコーナーの片隅にひっそりと置かれているではありませんか。これこれ!ということで手に取ってレジへ向かわせてもらいましたです。で,翌日からは昼用と夜用の鼻炎薬を持参して仕事に行ったので,3日目にしてやっと絶好調という感じになりましたです(とはいえ,夜は薬を飲まずに酒を飲んでいたんですけどね。まぁ家なら鼻が垂れていても。で,金曜日はうっかり昼用と夜用の薬を仕事に持っていくのを忘れてしまったので,果たしてどうなることやら?と思ったのですが,朝,薬を飲んでから10時間が経っても鼻水が出ないので,鼻炎も止まったかなぁと少しホッとさせていただきましたです。
 しかし,次の悲劇(考えようによっては喜劇なんですけど・・・)が夜に待っていまして,金曜日の夜なので,仕事帰りに炭火焼き地鶏をスーパーで買って帰り,炭火焼き地鶏をウマウマと食べながら一杯やっていると,途中でガリっという異音がするではありませんか。ひょっとして・・・と思いながら口の中から異物を取り出すと,奥歯の詰め物が取れているではありませんか。仕方がないので,翌日の朝,歯医者が開いた時間を見計らって,予約をしていないので無理を承知で電話をしてみたところ,なんと11時30分にキャンセルが出たので,その時間なら大丈夫ということでしたので,掃除と洗濯を済ませて,歯医者へ行き,他に悪いところもなかったので無事治療も1回で終了となりましたので,よかったよかったと思いつつ家に帰り,昼ごはんを食べていると,またもやガリっという異音がしたので,ひょっとして治したばかりの詰め物が取れたか?と思ってしまいましたが,なんと治療したのと反対側の歯の詰め物が取れてしまいましたです。どうせ取れるんだったら同時に取れれば時間の無駄がないのにと少し腹が立ちつつも,取れてしまったものは仕方ないなぁということで,連休が終わったら何とか時間を作って,歯医者にまた行くことにしようと思っていますです。今回,歯科医に「取れたのは10年前に治療したやつですね。」と言われたので,また取れた方も10年前に治療したものだと思うので,まぁ,仕方がないかなぁと思っていますです。奥歯は噛みしめるというよりも食いしばる(特に寒い時に。)ことが多いので,ガタが来るのもやむなしかと思っています。でも,救いなのは虫歯ではないので,詰め物が取れたからといって,すぐに歯が痛いという状況ではない(暑いものとか,冷たいものが多少しみたりはしますが。)ので,1週間ぐらいは治さなくてもなんとかなるのではないかと思っていますが,とはいえやはり早く治しておいた方が良いに決まっているので,少し無理をしても早く治しておこうと思いますです。

 で,話は変わって,今回も引き続き佐野元春の初期作品の紹介をということで,今回は1981年2月にリリースされた“Heart Beat”を紹介したいと思いますです。このアルバムは2枚目のアルバムということで佐野元春も気合を入れて作ったけれど,あまり売れなかったのでもう音楽を止めることも考えたといういわくつきのアルバムだったりするのですが,フルカワとしては1枚目の勢い一発のアルバムよりも,押したり引いたりしながら曲が演奏されているこのアルバムの方がやっぱり好きですし,良い曲が多いのではないかと思っていますです。
 1曲目の“ガラスのジェネレーション”という曲は,シングルカットされた曲ですね。最初の「ガラスのジェネレーション。さよならレボリューション。見せかけの恋ならいらない。So one more kiss to me.恋をしようぜBaby.素敵な恋をMaybe.本当のことを知りたいだけSo one more kiss to me.」という歌詞が最高ですねぇ。1枚目ではバリバリ吹かれていたサックスも本当,アンサンブルの1つとして吹かれていて,音的にも非常に好みな音です。どうしてこの曲がヒットしなかったのかな?と思えるくらい,ポップでストレートなロケンロールなんですけどね。昔はこの曲の最後の「つまらない大人にはなりたくない。So one more kiss to me.」のところを「つまらない○○にはなりたくない。」って替えて唄っていたのを思い出してしまいましたです。
 2曲目の“Night Life”という曲は,ミディアムテンポのR&B寄りのロケンロールで,最初のホーンセクションのアレンジがイカしています。10代後半から20代前半までの世代の唄だよねぇと思いながら,「FENからロックンロール。ダイナマイトみたいなクレイジーナイト。」なんて歌詞を聴いても,今の若い世代には分からないよなぁと思いつつ,近隣県に米軍基地があったので,ノイズ混じりのFENをよく聴いていたのを思い出してしまいましたです。そういえば,この間テレビで細野晴臣が「FENを聴いていた奴はみんな音楽家になってしまうんだよ。」っていうのを思い出してしまいましたです。音楽家には慣れませんでしたが,やっぱりオッサンになってもロケンロールが大好きなのはそのせいなんですかねぇ。
 3曲目の“バルセロナの夜”という曲は,エレピのみでしっとりと始まり,バラードというには少しテンポが速く,ギターのカッティングが少しボサノヴァを意識しているかなぁという感じの曲でしょうか。だから「バルセロナの夜」なのかなぁ?と思いながら,全体として音がまとまっているので,イイ感じで聴ける曲になっています。歌詞としてはやはり20前後の若い人向けのラヴソングなので「愛してる気持ちはいつも変わらない。」という言葉で最後はまとめているのですが,おっさんになると「愛しているという気持ちも冷めてしまいますよね。」と少し寂しい気持ちになったりもしますが,まぁ別にいいかと。
 4曲目の“It's alright”という曲は,オールドスタイルのR&B寄りのロケンロールで,ホーンセクションとバンドの音のバランスが非常にいいねぇという感じの音になっています。しかし最初と最後に唄われる「スクランブルパーティーでさわいで,フォアグラの月に照らされて,シナトラの声に身をゆだね,マティーニの海におぼれる。」っていう歌詞は素晴らしいなぁと思います。だが,しかし,よく考えると,この歳になってもフォアグラなんて食べたことがないことに気付いてしまいましたが,まぁ,フォアグラなんて食べなくても十分幸せなので良いかと思っていますが,この頃の佐野元春がメインターゲットにしていたリスナーはフォアグラを食したことがあるということなのかなぁ?みんなリッチなんだなぁと若い頃は本当に貧乏だったフルカワはシミジミと思ってしまいましたです。
 5曲目の“彼女”という曲は,まずタイトルが素晴らしいですよね。で,ピアノだけで始まり切々と佐野元春が唄うのですが,別れて(捨てられて)しまった彼女への唄なので,本当,淡々と唄っているのですが,その淡々と唄っているところが逆にリアルな感情を思い出してしまいますねぇ。最後までピアノとあとはストリングスが多少入っている程度なんですが,逆にそれがこっちに生身の感情が唄からダダ漏れになってくるような感じで良いなぁと思ってしまいましたです。
 6曲目の“悲しきレイディオ”という曲は,ピアノのコード弾きで始まったと思ったら,そこにエレピが絡み,バンドサウンドがキラキラとした輝きを加えながら,タイトに疾走していくロケンロールに切り替わっていくのですが,非常にカッコヨシです。「ジーン・ビンセント,チャック・ベリー,リトル・リチャード,バディ・ホリーAny of Rock&Roll.」なんて歌詞もあぁロケンロールが好きなんだなぁと思ってしまいましたです。というか,私自身もラジオ世代なので,こういう内容の歌詞は凄く好きというか非常に良く分かりますですね。その反面,今の若い世代はこの歌詞じゃ厳しいなぁと思ってしまいましたです。今なら“悲しきYou Tube」って感じなのかなぁと思ったりもしますが,ラジオは自分が聴きたい曲がジャストタイムにかからない代わりに,今まで知らなかった曲を知るっていう楽しみがあったけれど,You tubeは自分で検索して,聴きたい曲をジャストタイムで聴くことができるので,少し違うかな?とも思ったりもしましたです。
 7曲目の“Good Vibration”という曲は,大滝詠一が好きそうなピアノのコード進行とポップなメロディーが非常にフルカワ好みなストレートなラヴソングになっています。珍しく女声コーラスが入っていますが,非常にイイ感じですし,サックスのソロも少し切ない感じで良いですねぇ。耳障りな音がなく,サラッと流れていく感じの曲ですが,逆にそれがアルバムのアクセントになっているのではないでしょうか。暑苦しい曲ばかりじゃあ疲れてしまいますもんねぇ。
 8曲目の“君をさがしている(朝が来るまで)”という曲は,テンポはそんなに速くないんですけど,ちょっと疾走系のロケンロールのアレンジを使っているところが少し面白いなぁと思ったりもして。しかし,「朝が来るまで君をさがしている。」という歌詞はこの時代が求めるものなのかなぁと思ってしまいましたです。実は私も「夜になるとこの街はジャングル。生い茂るビルをかき分けて,今夜も君を探してる。」なんて歌詞を書いたことがあるのを思い出してしまいましたです。
 9曲目の“INTERLUDE”という曲は,キーボードとピアノだけの短めのインスト曲で,8分近くあるラストナンバーの露払い的な曲になっています。
 ラストナンバーの“Heart Beat(小さなカサノバと街のナイチンゲールのバラッド)”という曲は,ピアノの音を中心にしながら,ところどころ聞こえてくるアコースティックギターのカッティングが非常にフルカワ好みの音になっていますです。付き合いそうで付き合っていない(でも男の子の方は好意を持っている)男の子と女の娘の唄なんですけど,「Can you hear my haart Beat?」っていう歌詞がどちらの意味(女の娘を抱きしめて,オイラの心臓の音が聞こえるかい?っていう意味と,隣にいる女の娘に何もできないままドキドキしているオイラの心臓の音が聞こえるかい?)にも取れる,風景を切り取っただけのような歌詞を積み重ねているところが素晴らしいなぁと思ってしまいました。
 しかし,こうやって聴いてみると良いアルバムだなぁと思うのですが,どうして売れなかったんでしょうかね。でも確か、このアルバムを出したおかげで大滝詠一の目に止まり,大滝詠一杉真理との“NIAGARA TRIANGLE Vol.2”へ繋がり,“SOME DAY”のビッグヒットに繋がっていったんだろうなぁと思っていますです。

 冒頭では体調が絶不調のことばかり書きましたが,プレトレで走りにも行っていますですよ。この間の日曜日は曇りのち晴れの予報で降水確率10パーセント,しかも最高気温が12度でしたので,東方面海岸線コースをプレトレで走らせてもらいましたです。しかし,曇りのち晴れの予報なのに,全く陽がさすことがなかった上,パラッと雨も降ったので,普通の人ならなんてこったい!みたいな感じの天気なんでしょうが,えぇ雨男のフルカワですから,こんなもんじゃあ全く問題なしでございますよ。というか,雨が降っても路面が濡れなければ全く問題なしと最近では思ってしまうところが少し悲しかったりするのですが,まぁブレーキシューが溶けずに走れれば問題なしさ!ということで。この日は往路は向かい風が少し強かったのですがその分,復路は追い風なので気持ちよく走れましたです。でも冬ですからね,往復70キロ程度で家に帰りましたが,まぁ暗くなる前に家に帰らないとね。危ないし,寒いですから。
 今日から三連休なんですが,今日の午前中は掃除と洗濯と歯医者,午後はプレオのタイヤ交換,明日は休日出勤なので,明後日天気が良ければ西方面海岸線コースを,奥歯の詰め物が取れているのであまり歯をくいしばらないようにして走ろうかなぁと思っていますです。今のところ,降水確率20パーセントなので,大丈夫だろうと思っていますが,まぁ雨男ですからねぇフルカワは。とはいえ,次の週は西方面海岸線コースの一部が駅伝のコースになっているようので,明後日に西方面海岸線コースを走って,次の週は東方面海岸線コースを走るようにしたいとは思っているのですけどね。