ようこそ!このプログは,地方都市在中の私ことフルカワヒロミという腐れ外道が,これまで音楽活動等をする際に使っていた自己オフィスが有名無実化していることを嘆き,個人的な情報発信(というか,音楽を中心に好きなモノを好き勝手に語る)の場として,皆様のお目汚しを気にせず,書き殴っているものです。これを読んで同調してもらえたり,興味を示してもらえれば光栄ですが,なにせ不親切きまわりない内容ですので,更に深く調べたい方はリンク先やGoogle等の検索サイトでお願いしますm(_ _)m

LIFE STYLE/Hiromi Furukawa


 このテープが,新規レコーディングとしては最後の作品です(来週紹介するCD−Rはベスト盤なもので)。で,このテープはこれまでと違って,このテープのためにだけ曲を書いた(というか,仕事の関係でライヴができなかったので)ことと,ドラムマシンからバッキングマシンに買い換えたことで,ギター以外は打ち込みの音になっています。曲自体も,これまでは歌詞が先で,曲は後から書いていたのですが,この作品では,通勤電車の中でバッキングマシンを打ち込み,曲を先に作って(もちろん,漠然とした歌詞のイメージはあるけど),完成したバックトラックを聞きながら,言葉を構築するという,自分的には珍しいパターンで作ったものです。で,バッキングマシンに基本的な音は任せて,自分ではギターを弾いているだけなのですが,バッキングマシンの音に負けないようにギターを弾いているので,レコーディングそのものは3か月掛かりましたね。

 で,A面1曲目は“一緒に遊ぼう!”という曲で,これは本当にバッキングマシンがなければ作らなかったであろうという,ラテン系のサウンドに乗せて,生まれてくる子供のために作った歌です。歌詞は恥ずかしいので,割愛します。
 2曲目は“FAKE!”という曲で,ゴリゴリのロックという音で,打ち込みならではの細かなキーボードリフが炸裂する(私の手弾きでは絶対にできないようなリフ)ナンバーです。個人的には結構好きな曲で,歌詞としては「どうせ偽物なんだから,本物を偽らず,本当の偽物を極めてやれ!」という,非常に私らしい歌詞ですね。
 3曲目は“借金ブギ(正しいカードの使い方)”という曲で,これは,もう,もろにボラン・ブギーですね。もうT.REXのGet It Onを早くハードにした音で,バッキングマシンを使ったおかげでコンガもきちんと入ってますし,サックスもブリブリといい音で入っていて,個人的にはここまでパクれば完璧じゃんという感じですかね。歌詞としてはサブタイトルのとおり,安易に借金しまくって,安易に破産でもしようかなという歌です。
 4曲目は“TV.WORDS”という曲で,これはラップをやってみたくて作った曲ですね。バックトラックにはもちろん,スクラッチの音も入っていますし,この曲については,全て打ち込みでやりたいということで,ギターも打ち込んでいます。で,この曲を書こうと思ったのは,丁度,阪神大震災の報道で,アホなキャスターが災害でどうしようもなくて,放心状態になっている人に対して「今のお気持ちを!」なんて脳天気にやっているのを見て,この腐れマスゴミがぁ〜という歌詞で,2番は東京都千代田区千代田1−1−1に住んでいる人のことを揶揄しています。
 で,B面に移って,1曲は“SRV”という曲で,この曲は生まれて初めてのインストナンバーです。当時,私は基本的には電車通勤だったのですが,少し早く家を出れば,バイクでも通うことができたので,週に1回はその当時乗っていたYAMAHA SRV250というバイクで通勤していたんですね。で,バイク通勤の時に頭に浮かんだメロディーをいろいろこねくり回して作ったのがこのインスト曲です。曲の頭には,SRVのエンジンを掛けて出発する音が,曲の終わりには帰って来てエンジンを切ってサイドスタンドを立てる音を入れており,結構,凝った作りをしています。オーケストラヒットを派手に入れたりして,当時の音の好みがもろにばれるナンバーですが,個人的には思い入れがある曲ですね。
 2曲目は“心からのおめでとうを君に・・・」という曲で,実はこれは友人に「結婚式のスピーチの替わりに1曲書いてくれないか」と頼まれて作った歌です。イントロにはピアノの音で結婚行進曲を入れてみたりとしながらも,本編では私の好きな8Beatのロックンロールでアコギをガシャガシャと弾きながら,やっています。歌詞を書き直せば,誰かの結婚式に使えるかな?とは思っています(が,もうそんなリクエストはないであろう。)。
 3曲目は“空の上から見えるかい?”という曲で,この曲だけはアコギとブルースハープと1人コーラスでやっています。音的には,アコギをラインとマイクで録音し,その音をミックスして,自分的には結構いい音でアコギが取れていると思っています。歌詞は死んでしまった友人に捧げる歌で,「こんな俺だけど,空の上から見てくれているかい?」という内容で,個人的には切なくなるけど,好きな歌ですね。
 で,ラストはタイトルナンバーの“LIFE STYLE”という曲で,音的にはEcho&Bunnymenを狙ってみたんだけど,うまくいっているかどうかは・・・といった感じですかね。この曲だけは,バッキングマシンにはドラムとベースだけを打ち込んで,後はオーバードライブを掛けまくったエレキを左右に入れて,ギターの絡みが自分としてはすごく決まって,格好いい音になっていると思います。歌詞は,その頃の自分の生活パターンをそのまま歌詞にしていますね。今演るとしたら歌詞は書き直さないといけないな(当面,やることはないだろうけどね。)。

 てなわけで,今回,聴き直してみて,やっぱりバッキングマシンに変えて,ドラムの音を曲ごとに変えてみたり,いろんなサウンドエフェクト(逆回転ドラムサウンドとか)を入れてみたり,ドラムのパターンも細かく打ってみたりと,音的にはかなり凝った音作りをしているのですが,残念ながらバッキングマシンからデータを保存する術が当時はなかったので,レコーディング後はデータがなくなっているのが非常に残念ですね。
 では,自分の作品について語るのは,来週でやっと最後ですので,まあ,勘弁してください。